寒い冬の日は、暖房の効いた自分の部屋でルーマニアの山奥の湖の釣りを体験しよう
ま、そう言う人も世界には居るでしょう。
自分には要らないけどね(^^;)
2015年12月29日火曜日
2015年12月27日日曜日
大和川の釣り(2015/12/27)
【種類】ルアー
【時間】6:30~07:00
【場所】B
【釣果】ボーズ
【特筆】水量少なめ・水質クリア
6時半だとまだ暗い、何時もの大和川はとにかく浅い場所なのでこの時期にルアーやワームで狙うのは難しい。
でもたまには投げてみたくなる、釣れないと判っていても。
キャスティングの練習の為、底の状態を確認する為、理由は色々あるけれど、そこに魚の居る川があるんだけれど、まるで宝くじのような出会いを求めているだけなのかも知れない。
万に一つ、可能性は無いかも知れない。それでもまるで彗星にでも出会うが如し出会いを探してたまにはルアーを投げてみよう(^^)
でも釣れないからと言って、この寒い時期にパンコイや吸い込みをして待つ釣りは辛いので、やったとしてももっぱら撤収も簡単なルアーになってしまう。
とりあえず、動いていれば少しは寒さも和らぐかも知れないからね(^^;)
万に一つ、可能性は無いかも知れない。それでもまるで彗星にでも出会うが如し出会いを探してたまにはルアーを投げてみよう(^^)
でも釣れないからと言って、この寒い時期にパンコイや吸い込みをして待つ釣りは辛いので、やったとしてももっぱら撤収も簡単なルアーになってしまう。
とりあえず、動いていれば少しは寒さも和らぐかも知れないからね(^^;)
春まで不定形、それまでお腹を引っ込める散歩を優先してやりましょう(^^;)
2015年12月18日金曜日
さて、寒くなって全く釣れないけれど。。。
寒くなってから、もう大和川で散歩釣りはしていません。
実は、日中暖かくなると『行きたい!』と思うのですが、なんやかんやと忙しく出れず終い。。。
もうフライでオイカワも遊んでくれないだろうし、パン鯉も口の近くにまで持って行かないと難しいしね。
闇雲にルアーやワームを投げても、ほぼまったく可能性が無いだろうと考えると、なかなか奮起する理由が見つけられない。
それでも魚達はやっぱり餌を摂っている筈なので、なにか釣る方法はある筈だと思うのですが、今のところ流れの緩い水門横の溜まりに群れている鯉を釣るぐらいしか浮かばないなぁ(涙)
例のブルーシートの件を見てから、水門横は行き辛いので今はパスですけどね。
う~ん、自転車でもっと下流に手を伸ばそうか、でもそうするとコンパクトに畳めるロッドが欲しいなぁ(笑)
実は、日中暖かくなると『行きたい!』と思うのですが、なんやかんやと忙しく出れず終い。。。
もうフライでオイカワも遊んでくれないだろうし、パン鯉も口の近くにまで持って行かないと難しいしね。
闇雲にルアーやワームを投げても、ほぼまったく可能性が無いだろうと考えると、なかなか奮起する理由が見つけられない。
それでも魚達はやっぱり餌を摂っている筈なので、なにか釣る方法はある筈だと思うのですが、今のところ流れの緩い水門横の溜まりに群れている鯉を釣るぐらいしか浮かばないなぁ(涙)
例のブルーシートの件を見てから、水門横は行き辛いので今はパスですけどね。
う~ん、自転車でもっと下流に手を伸ばそうか、でもそうするとコンパクトに畳めるロッドが欲しいなぁ(笑)
2015年12月7日月曜日
水辺ってちょっと怖いよね。。。
休みの日には、近所の大和川べりを散歩したり、釣りをしたりと身近に楽しんでいるのですが、水辺に近づいていると極々たまには怖い思いをする時もあります。
実は昨日も散歩していたのですが、対岸の松原側でやけに救急車やパトカーが走り回っているなぁと思いながら散歩を続けていたのですが、家の対岸側のい水門を見ると警官や救急隊員達がブルーシートに包んだものを運んで行くのが見えました。
あまり凝視はしなかったのですが、救急車に積み込んでもサイレンを鳴らさなかった所を見ると。。。
あまり凝視はしなかったのですが、救急車に積み込んでもサイレンを鳴らさなかった所を見ると。。。
昨日その横通ったし。。。(>_<;)
散歩をしていると、たまに草原に”KEEP OUT”の黄色いテープが張り巡らされてたりするのも何回か見掛けた事もあるしねぇ。
そう言う意味では、海岸や岸壁も怖いねぇ。。。
そう言う意味では、海岸や岸壁も怖いねぇ。。。
登録:
投稿 (Atom)
駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ
これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...