2018年8月31日金曜日

2018年8月30日 大和川

何時も見ているんだけれど、久しぶりに大和川のフライトポイントを見たくなったので、会社帰りに寄ってみた。

自分がしょっちゅう通っていた時は、下に降りる道が出来ていたんだけれど、殆ど誰も来ないようで草がうっそうと生えていたので、下までは降りなかった。

三角州の先に黒い鵜が1羽居て獲物を狙っていたから、それなりに魚は居るんだろうね。

もうそろそろと思ったが、まだまだ色々と動かない。

再開は、、、、、、、、、、、、、まだ少し掛かりそうです。


2018年8月6日月曜日

昨今の状況(2018/08/05)

ま、全然釣りして無いです。
別に止めようなんてこれっぽっちも思った訳では無いです。
息子達は休日もバスケットのクラブ練習に忙しく、こちらもなんやかんやと用事があってまとまった時間の連携が出来ず、ずるずると夏休みに突入してしまいました。

水があったら、田んぼの用水路でも気になってしまう今日この頃。
色んな動きにも少し進展がありそうなので、ある程度目処がついたら秋にオイカワからでも再開したいなぁ。

そんな訳ですが、高齢者サポートついでに出先で樹液を冷やかしたりしています。

10年ぶりぐらいで黒カナブンにも出会ったし、コクワ雌も捕まえた(笑)







駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)