開花時期の早いネジバナは、新種かも知れないよ。
2023年3月27日月曜日
2023年3月9日木曜日
製品の環境調査依頼
電気関係に使われる部品を製造している会社で、品質管理の仕事をしているのだけれど、もう随分と前から環境調査も自分が実施するようになっている。
最初は片手間程度でよかったのだが、今では品質管理の仕事3割・環境の仕事7割と言った所。
(別に品質の仕事が減った訳では無く、顧客からの環境調査要求の量が凄すぎて品質の仕事をする時間が取れなくなっただけ。)
その要求もどんどんエスカレートして、今や”品質の情報が無いと出荷すら止まってしまう程”で、下手すると顧客の営業から此方の手を止める程に催促の要求が来る始末。
(量的には、環境調査専門で無いとこなせないボリュームになりつつあるが、そこは直接目に見える金を生まない仕事であるが故、そんな要求は会社には通らない。)
また、顧客の大手の一部は馬鹿じゃ無かろうかと思うボリュームを短納期で要求して来る。
(少し前に大きな問題になり、間に入っていた商社の人がやってられない辞めてしまった。)
個々の環境調査に必要な工数はそれぞれのケースと要求度で変わるので、計算上は一律1件=2週間としているのだが、それを一気に50件程で短納期の要求を突き付けて来る。
(ある程度、余裕を見込んだ日程回答をするが結局何時も前倒し要求に押されるけれど、それは根拠もなく要求に押されただけで結局のところ、当初の予定通りに近い状態でしか提出出来ないのであった。)
(毎回そんな感じなのに、凝りもせずに同じような事を繰り返す某社は学ばない企業なんだろうな。)
しかし、環境調査は今後更に複雑(既に物質名は理解出来ない程に多岐に渡る。)に各国それぞれで要求されるし、原文には英語も多いから難落このうえない状態である。
(他に誰も出来ないからやるしか無いけど。)
あぁ、調査の手間に掛かる時間をもっと減らさないと、自分の負担が増えるばかりだなぁ。。。
2023年3月6日月曜日
金の流れと悪意を持った行為の流れをぐちゃぐちゃにして倒産すれば、証拠不十分で回収不能になる事が多い。
悪い奴に捕まれば、まず回収は不可能だからなぁ。。。
うちは、警察に被害届け出してその動きが悪くて、民事裁判も同時進行させたけれど、相手側の会社が別の仲間を使って倒産させて名指しの相手も自己破産。
結局、負債を抱えた何処の企業も個人も殆ど回収出来ずに終わるという結果に。。。
悪い事してもとことん掻き回せば、警察も悪事の手順が理解不能になり証拠不十分な結果に終わる。
駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ
これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...