2024年12月6日金曜日
Bloggerの使い勝手が悪い
常々思っているのだが、どうもBloggerの使い勝手が悪いと感じている。
以前(2012年頃か)はiPhoneでGoogleがBlogger用のアプリを出していたからそんな事なかったんだけれど、途中でGoogleがBlogger用アプリを削除しちゃった以降、どうにも使い勝手が悪くて疎遠気味になってました。
代替案でWord Pressを使う方法もあったけれど、正直使い勝手が悪くて記事を書く気になれない。
勿論、PCで記事を書けば良いのだけれどiPhoneが主になった今となっては、態々iPhoneで撮影した写真を毎回PCに送るのもねぇ。。。
そろそろ本気でどうするか考えようと思っていたら、なんとGoogleが作ったのでは無いけれど、”Blogger for Google ブログ”なる物が出てるようなのでこれを使ってみようと思ってます。
これで、iPhoneでそのまま写真と記事が作れるならいいな。
(Blogg for Bloggerは使えない奴だったからね)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
大和川の釣り(2025/5/5)
少し時間が空いたので久しぶりに大和川へ歩いて釣りに。 以前にあったナマズが狙える淵とか雷魚が寄る護岸とかはすっかり姿が変わってしまって、時折通過するであろうニゴイぐらいしか狙う物が無いのよねぇ。。。 鯉とミシシッピアカミミガメはいっぱい居るが、あまり釣りたく無いしねぇ。 で...

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...
どうも開発元の会社はインドのようだなぁ。。。
返信削除使い勝手に関してはそんなに問題無いかも知れないが、自分の感性に合うかどうかは微妙かも知れない。
(課金への誘導がどの程度かも気になるねぇ。)
https://applion.jp/android/developer/Utsav%20Mangla/
とりあえずダウンロードしたが、過去記事を編集しようとするとプレムアム版にしないと駄目なようです。
返信削除(最新記事だけは編集可能の様です。)
投稿専用という事であればこれでもOKかな?と思いつつ、これじゃ役不足だなぁと言う気もしています。