2024年11月27日水曜日

小動物の落とし物。。。

猫かイタチかは知らないが、会社のトイレの床の排水溝近辺に糞を垂れた奴が居るらしい。 そこまでするなら便器の中にしてくれれば良いのに(笑) まぁ、ニオイ対策で帰る前にトイレの戸を開けて帰るようにしているのだが、それで入り込めたんだろうな。 とりあえず、戸を閉めて帰る事にしたが、工場内へ小動物が侵入しているのは、ちょっと気持ちが悪い。 (寒くなると暖を求めて入り込むんだろうけど。)

2024年11月25日月曜日

言い争い? では無い様です。。。

会社で妙齢のおばちゃん2人が向かい合って話をしているが、聞こえて来る(声が大きいので聞こえてしまう)会話に整合性が無く混乱してしまう。 と言うのは、おばちゃん達の会話がキャッチボール形式となっておらず、同時に双方が違う話をして会話が成り立っている事が理解出来ない。 普通は同じ話題で話のキャッチボールが行われると思うのだが、おばちゃん達の会話はまるでジャグリングのようにそれぞれが自分の話を同時に話しているのだ。 (時折、時折合意するタイミングがあるが、次第にまたそれぞれが違う話を仕出す。) なるべくなら聞きたく無いのだが、いかせん声が大きくて(それぞれが違う意見をぶつけ合う様な感じ)聞こえて来るのははっきり言って迷惑だ。 まぁ、あれでも双方が理解したように話が終わる所を見ると、会話として成り立っているのだろう?。 (こちらは???マーク全開だけれど。。。)

2024年11月20日水曜日

ひょっとしてタイムマシンってあるんだろうか?(笑)

二度手間が嫌なので確認を行ったが、測長データ無しの資料A(11/15発行)+配布表を発行した後になって、顧客の依頼で測長データを追加した資料B(11/18発行)+配布表を訂正発行した。 が、本日混乱した某氏から連絡。(予想はしていたが) 『資料が2つ発行されているけれど、資料B(測長データあり) → 資料A(測長データ無し)に変更でええんやね。』 ●理由を聞くと、先に受け取った配布表(11/15発行)に資料B(11/18発行)が付いており、後から受け取った配布表(11/18発行)に資料A(11/15発行)が付いていたと、もう訳が分からんわ。  どうやったら11/15の発行資料に11/18の資料Bを付けれるねん。  見てる時にそれぞれテレコにしてると思うが、一体どうやって後日発行のものを前の日に出したと言い張るんだろうねぇ。  (2時間程掛かってようやく納得した様子だけれど、今度は修正や訂正の依頼では無く”差替”にしてとの事。) はぁ、まあそれで事が済むならそうするけど。。。

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)