2024年11月20日水曜日

ひょっとしてタイムマシンってあるんだろうか?(笑)

二度手間が嫌なので確認を行ったが、測長データ無しの資料A(11/15発行)+配布表を発行した後になって、顧客の依頼で測長データを追加した資料B(11/18発行)+配布表を訂正発行した。 が、本日混乱した某氏から連絡。(予想はしていたが) 『資料が2つ発行されているけれど、資料B(測長データあり) → 資料A(測長データ無し)に変更でええんやね。』 ●理由を聞くと、先に受け取った配布表(11/15発行)に資料B(11/18発行)が付いており、後から受け取った配布表(11/18発行)に資料A(11/15発行)が付いていたと、もう訳が分からんわ。  どうやったら11/15の発行資料に11/18の資料Bを付けれるねん。  見てる時にそれぞれテレコにしてると思うが、一体どうやって後日発行のものを前の日に出したと言い張るんだろうねぇ。  (2時間程掛かってようやく納得した様子だけれど、今度は修正や訂正の依頼では無く”差替”にしてとの事。) はぁ、まあそれで事が済むならそうするけど。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)