2013年12月16日月曜日

資料回覧の難しさ(涙)

おばちゃん(おじちゃんも)に回覧する資料は

1)情報は1ページを超えてはいけません。
2)20文字を超える文章は、容量オーバーです。
3)小さい文字は厳禁です。
4)可能な限り写真や図を使い、ポスターのように仕上げる事。
5)まわりくどい表現は誤解の元です。

これらを守らないと、『なんや、ややこしい事がいっぱい書いてある、よう判らん資料』として分類され製作者の訴えたい事がま~ったく伝わりません(>_<)

この事を『めんどくさい』と思って口頭で伝えると、適当に返事されて終わるか、さもなくば勝手な解釈の反撃により、よりめんどくさい事態に巻き込まれます(>_<)

※ もちろん、全てがこんな調子で進む訳では無いのですが、竹内薫さんの翻訳の苦労が身に沁みる今日この頃ですm(_ _)m

実際蔑ろには出来ないんだよね。
自分がその領域に足を踏み込みつつあるんだから。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)