エサ追って迷い込んだ?熊本の川でマグロ見つかる
2014年10月30日木曜日
2014年10月26日日曜日
2014年10月19日日曜日
大和川の釣り(2014/10/19) FLY 2回目 ようやく大和川でオイカワが釣れた(^^)
【時間】15:30~17:00
【場所】ポイントA
【釣果】オイカワ3匹
【特筆】水量普通・水質クリア
漸くフライで釣れた。
思えば、春から始めた大和川でオイカワを狙ってのフライ。
釣れるまでが長かった。
道具を揃えて練習して、途中見えてる奴はオイカワじゃ無いんではないだろうかまで思っていたが、釣れてはっきりした(笑)
3匹とも10cm未満なのでかなり小さいですが、自分的には大満足。
昼が過ぎて水温が上がったのが良かった様です。
購入した奴や自分で巻いた毛糸フライら色々試しましたが、何故かピンク系にしかアタックしてこなかったです。
でも、これで今後の方向性が見えたし少しは自信もつきました(^^)
後はもう少しコンスタントに釣れるように、毛鉤も進化させないといけないし、自分の腕も磨かないとネ(^^;)
2014年10月17日金曜日
少しずつ、ほんの少しずつ (母や友人にありがとう)
頸椎から来る肩の痛みや腕の痺れのお蔭で、優しい気持ちを持つ事が難しかった。
そんな中なんだけれど、ふと他界した母の事を思ってしまう。
病床で辛いにも関わらず、私を気遣ってくれる母。
痛みや痺れは確かに辛いけれど、その事で人を傷つけたり気分を害していないだろうか?。
Facebook仲間を見ていて、ふと痛みが和らぐような感覚を受けた。
そうだ、元以上の自分に戻らなくては母や友人達に申し訳ないと気が付いた。
おっさんになってもまだまだ未熟ですが、少しずつの成長にお付き合い頂きありがとう御座います。
ほんの少しずつかも知れませんが、
元気と優しさを取り戻して行きますよ(^^;)
そんな中なんだけれど、ふと他界した母の事を思ってしまう。
病床で辛いにも関わらず、私を気遣ってくれる母。
痛みや痺れは確かに辛いけれど、その事で人を傷つけたり気分を害していないだろうか?。
Facebook仲間を見ていて、ふと痛みが和らぐような感覚を受けた。
そうだ、元以上の自分に戻らなくては母や友人達に申し訳ないと気が付いた。
おっさんになってもまだまだ未熟ですが、少しずつの成長にお付き合い頂きありがとう御座います。
ほんの少しずつかも知れませんが、
元気と優しさを取り戻して行きますよ(^^;)
2014年10月14日火曜日
やさしくなれない
肩甲骨の痛み、肘の痛み、腕の痺れ、手の痺れ、首が回らない。
頚椎の影響で上記左側の症状、で結果毎日が殆ど寝れない。。。
処方されたロキソニンでもあまり痛みが取れない。。。
なにかにつけてやさしくなれない。
そんな自分にもイライラする。
まだまだ器の足らない奴です。
頚椎の影響で上記左側の症状、で結果毎日が殆ど寝れない。。。
処方されたロキソニンでもあまり痛みが取れない。。。
なにかにつけてやさしくなれない。
そんな自分にもイライラする。
まだまだ器の足らない奴です。
2014年10月11日土曜日
暫くは、、、
肩(肩甲骨)の痛みに耐えかねて一睡も出来ず、整形外科で見てもらうと痛みは首から来ているらしい事が判明。
7日(火)の朝はてっきり寝違えだと思っていたが、翌8日(水)の晩は痛みで一睡も出来ず(涙)
9日(木)の朝に堪らず会社を休んで診察を受けた次第です。
7日(火)の朝はてっきり寝違えだと思っていたが、翌8日(水)の晩は痛みで一睡も出来ず(涙)
9日(木)の朝に堪らず会社を休んで診察を受けた次第です。
今も痛み止めを飲んでいるにも関わらず、痛みで睡眠不足状態です。
治療は首のMRIを撮ってから決まる予定ですが、休日を選んだ為に随分と検査予定日が伸びてしまった。
ま、でも仕方が無いと言えばしょうがない事です。痛みを我慢すればそれなりに普段の生活は凌げる訳ですし、但し痛みを伴うので趣味を楽しむ気分には残念ながらならないです。
そんなこんなで、暫くは大和川にも行けないなぁ。
なんとか、オイカワが釣れる時までには回復したいものです(^^;)
登録:
投稿 (Atom)
駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ
これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...