2016年8月14日日曜日

フライロッドティップ修理(完)

気に入らなかったグラスソリッドの芯棒と妙に硬過ぎたカーボンティップを止めて、前にフライロッドに仕上げるつもりで買ったジャンクヘラ竿(2.7m100円)の穂先を使います。

中空径の丁度いいところで切って、更に穂先のソリッド部分も同じロッドから切り出します。

接着剤を塗らず、様子を見るといい感じ(^^;)

スレッドはそれようで揃えればいいんだけれど、フライを作る際に使用している100円均一のミシン糸を使用。
ま、止め様のエポキシは以前にルアーロッドのグリップを修理した際に使った残りを用います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

覚書(車歴)

1980年式 マツダ ファミリアXG(走行距離:5万6000km)    ・・・ 4年落ちで購入 1986年式 FORD ファスティバキャンバスTOP(走行距離:0km)  ・・・ 唯一の新車(11年乗った) 1980年式 VOLVO 244GL(走行距離:4万7000km) ...