2016年8月14日日曜日

フライロッドティップ修理(完)

気に入らなかったグラスソリッドの芯棒と妙に硬過ぎたカーボンティップを止めて、前にフライロッドに仕上げるつもりで買ったジャンクヘラ竿(2.7m100円)の穂先を使います。

中空径の丁度いいところで切って、更に穂先のソリッド部分も同じロッドから切り出します。

接着剤を塗らず、様子を見るといい感じ(^^;)

スレッドはそれようで揃えればいいんだけれど、フライを作る際に使用している100円均一のミシン糸を使用。
ま、止め様のエポキシは以前にルアーロッドのグリップを修理した際に使った残りを用います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

&e(任意の自動車の保険) のセンサー

イーデザインの自動車保険(&e)のセンサー記録が途中から更新されない状態が続いている。 都合、3回もアプリの再インストールを実施しているのだが、いずれも最初は記録されるのに途中から記録が途絶えてしまう。 流石に、4回目のアプリの再インストールをイーデザインから指示されたが...