2025年6月25日水曜日

ゴルフVIからの試練

なんと安泰な車だと思っていたのだが、保証期間の1ヶ月目前(1日前)に走行中にいきなりエンジンSTOPとなった。

アクセルの反応が無いしメーターを見て『あ、エンジンが止まってる。』と理解し、惰性で路肩に寄せて一旦停止しエンジン再始動で無事に掛かったので、その時はまだ楽観視していた。

いざ走り出すと問題ない、『たまたまか。』と思って信号待ちでアクセルを抜いた途端にエンジン停止。。。

この時に、『こりゃ、駄目だろうなと悟る。』

何度か再始動⇔走行⇔エンジン停止を繰り返しながら、とりあえず車を止めても大きな問題にならない場所に避難。

購入した車屋さんに連絡し症状を伝えると、4時間後にそちらに行って車をODB診断すると言うが、そこまで此処で待つ事も出来ないので自分の任意保険のレッカーを使って自宅まで移動させそこでの対応を依頼する。

保険屋からレッカーを依頼するが、またここからが遅い。。。

(244GLの時は懇意にしていた車屋さん経由で保険に入っていたから、車屋からの手配で1時間せずにレッカーが開始されていた。)

で、自宅へ帰るのも面倒くさいし自宅への道を説明するのも大変なので、車との同乗を打診するがやはり断られた。。。

エンジン停止から4時間後になんとか自宅まで車を運べた。

車屋さん到着でODB診断でエラー確認すると、どうも燃料系のエラーでその中でも燃料ポンプのようだ。

一通りのエラーチェックが終わり、エンジンを始動させて診断を行うと今度はエンジンが何時まで経っても止まらない。

結局、診断結果を持ち帰って後日という事になったがその後もエンジンが止まる事も無く一旦エンジンを止めて、もう一度再始動し無事にガレージ内に収める事となりました。

燃料ポンプ故障の線も捨てきれないが、恐らく寝かされている時に燃料計にスラッジが溜まり、それがオーナーが変わって急に動かされる事でスラッジが剥がれて燃料系のつまり症状となった様な気がしています。

車屋さんからも燃料ラインの洗浄(ガソリンタンクに添加剤をぶち込み)を提案されてるので、数日はそれで様子を見てみようと思います。

さて、どうなるかな?(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

オールクリアで一件落着。

事前に、車屋さんから『今は問題なくてもそのエラーは確実にまた出る。』と言われていましたがその通りとなり、妻を載せての買い物中に買い物を終えて駐車場から出ようとした所でエンストの症状再発。 なんどかトライしたものの解消出来ず、妻を暑い中自宅に帰らせました。(少し待つだけでタクシ...