XC90の乗り換え候補(10年後ぐらいの中古やろか ^^;)
【マツダ『CX-8』深読み】価格・デザイン・走り・パッケージ、”箱じゃない3列シート”に賭けるマツダの勝算とは
2017年4月28日金曜日
2017年4月27日木曜日
2017年4月26日水曜日
野外用 自動プレスロイド噴出機
2017年4月25日火曜日
ブドウ虫をポリ袋に入れて釣り場へ持って行かない方がいいのかも知れない(笑)
ブドウ虫が枝の中に入った状態で売られているのは見たことがありますが、実際に買って使った事は無いです。
でも今やブドウ虫=ハチノスツヅリガなんですね。
本当かな?、誰か試して見ませんか(笑)
釣り餌幼虫がポリ袋分解=酵素でごみ処理可能?-英大学など
でも今やブドウ虫=ハチノスツヅリガなんですね。
本当かな?、誰か試して見ませんか(笑)
釣り餌幼虫がポリ袋分解=酵素でごみ処理可能?-英大学など
Microsoftの自動更新を切っていると。。。
Microsoftの自動更新をする事によって発生する問題の影響で、業務が出来なくなる事があたりするので、なるべくある程度の更新実績が出来てからインストールするようにしているが、そのやり方が通じなくなって来ているのかも。
久しぶりにIE11を立ち上げて、下記(KB4014661)が更新されている事に気がついたので更新しようと下記URLを開いたら、基本は”自動更新”にしろと言うことらしい。
自分でKB4014661を更新しようとMicrosoft Update カタログを開いたら、まぁいっぱいありすぎて混乱しそうで面倒くさい。。。
嫌だけど、自動更新にした方が面倒が無いか(涙)
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム2017 年 4 月 11 日
久しぶりにIE11を立ち上げて、下記(KB4014661)が更新されている事に気がついたので更新しようと下記URLを開いたら、基本は”自動更新”にしろと言うことらしい。
自分でKB4014661を更新しようとMicrosoft Update カタログを開いたら、まぁいっぱいありすぎて混乱しそうで面倒くさい。。。
嫌だけど、自動更新にした方が面倒が無いか(涙)
Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム2017 年 4 月 11 日
琵琶湖産アユ稚魚の育成
環境がそぐわなければ、年魚は一気に減るからね。
その他の魚も減っているなら、それなりの理由も解るだろうけどね。
でも、そろそろ琵琶湖産稚鮎の他の河川への放流を考え直さないかなぁ。
外来魚って括りで考えると、もともとその地方のアユのDNAを持っていない奴が放たれる訳だから、国内産外来魚って括りになるんだけどね。
琵琶湖からアユが消えた “異変”の正体は?
その他の魚も減っているなら、それなりの理由も解るだろうけどね。
でも、そろそろ琵琶湖産稚鮎の他の河川への放流を考え直さないかなぁ。
外来魚って括りで考えると、もともとその地方のアユのDNAを持っていない奴が放たれる訳だから、国内産外来魚って括りになるんだけどね。
琵琶湖からアユが消えた “異変”の正体は?
2017年4月24日月曜日
情報の重要度 見えていないけれどとっても重要なものなのです。
その昔、カルチャーコンビニエンス事業のデータ(要は蔦屋のレンタル客のデータ)は、圧倒的な重要度を持っていまたよね。
たかがデータでも、大事なものなんです。
遺伝子検査会社23andMeの真の狙いはあなたの遺伝子情報
たかがデータでも、大事なものなんです。
遺伝子検査会社23andMeの真の狙いはあなたの遺伝子情報
2017年4月21日金曜日
悲しいかな 大阪らしいとも言える事件ですね。。。
なんかねぇ、地元の人は無意識に回避出来てる事が多いけれど、他から来たおのぼりさんは要注意やねん。
この時、パッシングしたかしていないかの返答は相手には一切関係ない、目的が金銭の強奪やからね。
「パッシングしたやろ」因縁つけて現金2万円入り財布奪う 大阪・ミナミ
この時、パッシングしたかしていないかの返答は相手には一切関係ない、目的が金銭の強奪やからね。
「パッシングしたやろ」因縁つけて現金2万円入り財布奪う 大阪・ミナミ
2017年4月20日木曜日
チェキデジタル どうだろうなぁ
お手軽に写真がプリント出来るのが、チェキの生き残った理由です。
とすると、写真確認と言うワンステップを追加した事はどうなんだろう?。
要望はあったにせよ、あの画面の大きさじゃあ加工と言ったって知れてるし。。。
「チェキ」新製品、初のデジタル化 編集・加工が可能に
こうなると、スマフォ持ってる人なんかだと
ポラロイドのモバイルフォトプリンターの方が魅力じゃなかろうかと思ってしまいます。
とすると、写真確認と言うワンステップを追加した事はどうなんだろう?。
要望はあったにせよ、あの画面の大きさじゃあ加工と言ったって知れてるし。。。
「チェキ」新製品、初のデジタル化 編集・加工が可能に
こうなると、スマフォ持ってる人なんかだと
ポラロイドのモバイルフォトプリンターの方が魅力じゃなかろうかと思ってしまいます。
2017年4月19日水曜日
2017年4月18日火曜日
ノーパンクタイヤ 得てして地面からの突き上げが大きいのよね
でもこれは、スポーク部分が捻ってあるから随分マシになるのかな。
空気入りタイヤの利点は、重量や乗り心地を空気圧で調整出来ることだけれど、これはそれが出来ないねぇ。。。
サスペンションの電子化をセットにするなら使えるかな。
ブリヂストン、空気不要の自転車タイヤ開発
空気入りタイヤの利点は、重量や乗り心地を空気圧で調整出来ることだけれど、これはそれが出来ないねぇ。。。
サスペンションの電子化をセットにするなら使えるかな。
ブリヂストン、空気不要の自転車タイヤ開発
2017年4月17日月曜日
外堀の水質は水草のたまもの
確かに、自分の中学生の時も思ったより水質は確かに綺麗だった。
でも、下には自転車やら原チャやら訳の分からないゴミがいっぱいだったから、そこは今も変わらないと思うのです。
実は泳げるほどキレイ「大阪城の外堀」、トライアスロン大会の水泳コースに
でも、下には自転車やら原チャやら訳の分からないゴミがいっぱいだったから、そこは今も変わらないと思うのです。
実は泳げるほどキレイ「大阪城の外堀」、トライアスロン大会の水泳コースに
国華園でそんな事があったんだね(^^;)
確かに混ざったら判別不能かも。。。
家に植える場所あったら欲しいけど、流石に100個分の球根を植える場所は確保出来ないね。。。
SR(レア品種)確定だよ! 国華園が「チューリップ球根100連ガチャ」という謎イベントを始める
家に植える場所あったら欲しいけど、流石に100個分の球根を植える場所は確保出来ないね。。。
SR(レア品種)確定だよ! 国華園が「チューリップ球根100連ガチャ」という謎イベントを始める
2017年4月14日金曜日
ここまで来たら、既にFIAT500の可愛いイメージは殆ど無いね。。。(涙)
たかが580HPのエンジンなら、別にここまでスタイルを改悪しなくてもと思ってしまう。。。
まぁ、ひとそれぞれ何ですが。。。
【ビデオ】クラシックな「フィアット500」に、ランボルギーニのV型12気筒エンジンを搭載!
まぁ、ひとそれぞれ何ですが。。。
【ビデオ】クラシックな「フィアット500」に、ランボルギーニのV型12気筒エンジンを搭載!
2017年4月13日木曜日
あれ? アフリカマイマイって触っても危険だったっけ???
ネズミとかが感染するのは食っての経口感染なんだけれど、何故だか沖縄とかでも人が感染しているねぇ。
どうやら、生野菜(アフリカマイマイの食った跡か糞)から感染してるんだろうか。。。
ジャンボタニシやナメクジ・カタツムリも中間宿主になるようだから、今は注意した方が良さそうですね。
そうそう、故怖いかは ”広東住血線虫” が原因だからね。
触るな危険、カタツムリが運ぶ死の感染症が増加している…
どうやら、生野菜(アフリカマイマイの食った跡か糞)から感染してるんだろうか。。。
ジャンボタニシやナメクジ・カタツムリも中間宿主になるようだから、今は注意した方が良さそうですね。
そうそう、故怖いかは ”広東住血線虫” が原因だからね。
触るな危険、カタツムリが運ぶ死の感染症が増加している…
2017年4月12日水曜日
2017年4月11日火曜日
蚊の飛翔音(ぷ~ん)
トンボの羽を真似た飛行機が効率良さそうだって言ってたけれど、軽い飛行機の場合は蚊の飛び方を参考にした方が効率が良さそうですね。
でも、これを実現するのは大変だぁ。
ブーン…。夏に聞くあの音は、蚊の独特な飛び方によるものだった
でも、これを実現するのは大変だぁ。
ブーン…。夏に聞くあの音は、蚊の独特な飛び方によるものだった
バキュームカーの香り(汗)
いつも、会社への通勤は自転車を使って、大阪市→松原市→堺市へと通ります。
今朝は特に風が強かったのですが、松原市へ入ってからなんだか懐かしい香りが運ばれて来ます。
懐かしいと言っても、花の香りや食べ物の香りでは無く、昔の畑の脇でよく嗅いだあの匂い。
そう、ご年配の方にはお馴染みのバキュームカー(汲み取り)の時の匂いそのものです。(笑)
ここ松原市の端っこは今もバキュームーカーが走っており、時折その姿は見掛けていて脇を通った事もあるのですが、香りを嗅いだのは何十年ぶりだろう???。
自分の家もその昔は汲み取り式で、なんとなくその当時の便所周りは思い出すけれど、香りは忘れていたなぁ。
遠征して遊んだ畑での匂いもついでに蘇ったし、ハブが居るからと脅された田舎の便所の匂いも蘇って来たよ。(笑)
けっしていい匂いでは無いけれど、不快な匂いと感じなかった自分が少し可笑しかったです(汗)
今朝は特に風が強かったのですが、松原市へ入ってからなんだか懐かしい香りが運ばれて来ます。
懐かしいと言っても、花の香りや食べ物の香りでは無く、昔の畑の脇でよく嗅いだあの匂い。
そう、ご年配の方にはお馴染みのバキュームカー(汲み取り)の時の匂いそのものです。(笑)
ここ松原市の端っこは今もバキュームーカーが走っており、時折その姿は見掛けていて脇を通った事もあるのですが、香りを嗅いだのは何十年ぶりだろう???。
自分の家もその昔は汲み取り式で、なんとなくその当時の便所周りは思い出すけれど、香りは忘れていたなぁ。
遠征して遊んだ畑での匂いもついでに蘇ったし、ハブが居るからと脅された田舎の便所の匂いも蘇って来たよ。(笑)
けっしていい匂いでは無いけれど、不快な匂いと感じなかった自分が少し可笑しかったです(汗)
2017年4月10日月曜日
MINI リマスタード
現行Miniも随分と見慣れたものになりましたが、較べてしまうと昔のMiniの方に眼が行ってしまうね。
中古で昔のMini買ってショップで仕上げて貰ったら、もっと高額になかも知れない。
DIYで殆どを仕上げるなら安く上がるだろうけれど、これはこれでいいんじゃ無いかと思っちゃいますね。
【ビデオ】デビッド・ブラウン・オートモーティブが、クラシックMINIを現代に甦らせた「MINI リマスタード」を発表!
中古で昔のMini買ってショップで仕上げて貰ったら、もっと高額になかも知れない。
DIYで殆どを仕上げるなら安く上がるだろうけれど、これはこれでいいんじゃ無いかと思っちゃいますね。
【ビデオ】デビッド・ブラウン・オートモーティブが、クラシックMINIを現代に甦らせた「MINI リマスタード」を発表!
2017年4月7日金曜日
2017年4月6日木曜日
2017年4月5日水曜日
2017年4月4日火曜日
エンジンのフリクションロス低減
自動車エンジン部品、金属表面に特殊加工で摩擦エネ損失35%減
添加剤をオイルに入れたりと昔から色々ありますが、これは表面加工を行うタイプなので後から追加する事が出来ないですね。
もっとも、表面加工タイプはすり減ったものの補修が出来ないので、数万キロ走ったら普通のエンジンになってしまうぐらいしか耐久性が無いかも。。。
添加剤をオイルに入れたりと昔から色々ありますが、これは表面加工を行うタイプなので後から追加する事が出来ないですね。
もっとも、表面加工タイプはすり減ったものの補修が出来ないので、数万キロ走ったら普通のエンジンになってしまうぐらいしか耐久性が無いかも。。。
警視庁 公開交通取締り
他の道府県も準じてやるようになるのか?。
しかし、地図を使わず住所だけをお知らせするとは、使えそうで使えないね。
もっとも、詳しく場所を教えたら意味が無いと考える事も出来る訳で。。。
ここだよ…警視庁、スピード違反の取締実施場所・路線をホームページに公開
公開交通取締り
しかし、地図を使わず住所だけをお知らせするとは、使えそうで使えないね。
もっとも、詳しく場所を教えたら意味が無いと考える事も出来る訳で。。。
ここだよ…警視庁、スピード違反の取締実施場所・路線をホームページに公開
公開交通取締り
2017年4月3日月曜日
怖いねぇ、PCの時計がずれてたら
一時間ずれって気が付きにくい。。。
自動同期だからって安心してると怖いし、例えばタイムスケージュールで起動させてるバックアップソフトの起動タイミングがずれると、バックアップが動かない事もありえる(怒)
「PCの時計が1時間ずれている」報告多数
自動同期だからって安心してると怖いし、例えばタイムスケージュールで起動させてるバックアップソフトの起動タイミングがずれると、バックアップが動かない事もありえる(怒)
「PCの時計が1時間ずれている」報告多数
自動車の申請手続き簡素化に繋がるかな
どこに聞いていいかも判らず、隣の窓口で聞いてしまったらにべもなく『他の窓口の事は判らない』と言われたなぁ。
【隣って、単に横の人だったんだけどね。。。】
一声掛ける事さえ、やって貰えない窓口仕事。。。
自動車の申請手続きは自分でやる時代へ!? 国土交通省がオンライン一括申請できるワンストップサービスの対象範囲を拡大!!
【隣って、単に横の人だったんだけどね。。。】
一声掛ける事さえ、やって貰えない窓口仕事。。。
自動車の申請手続きは自分でやる時代へ!? 国土交通省がオンライン一括申請できるワンストップサービスの対象範囲を拡大!!
ま、4月1日だからね
富士重工業からSUBARUへ社名変更、モノをつくる会社から、笑顔をつくる会社へ。【社歌映像付き】
各自動車会社がエイプリルフールねたをWEBにぶっ込んで来る4月1日ですが、年度末という事で真面目なネタも同じ日に。。。
考えれば皮肉ですよね。
各自動車会社がエイプリルフールねたをWEBにぶっ込んで来る4月1日ですが、年度末という事で真面目なネタも同じ日に。。。
考えれば皮肉ですよね。
登録:
投稿 (Atom)
駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ
これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...