2015年3月10日火曜日

SHIMANO  オーバーホールキャンペーン

SHIMANO  オーバーホールキャンペーン

実は、Speed Spool BB-1 がレベルワインダーケースの変形により使えずに仕舞ったままです。

今更、右ハンドルのベイトリールなんて使わないに決まっているのに、使わなくなって20年経っても捨てられずに持ったまま。

何時かは部品取りを手に入れてなんて思っていたけれど、結局未だに実現出来ず。
(何故か、別のリールの部品を入れて修理するのは少し抵抗があるんです、パーツで買うのはいいけれど、リールそのものを買うとどっちをドナーにするか悩んじゃいそうだし。。。)

そんな折に見つけた、SHIMANO  オーバーホールキャンペーン

でも、当然ながらバンタムすら修理対象リールに載ってません(>_<)

残念ですが当然の事です。

30年以上も前のリールが修理出来る国産メーカーなんて無いですから。
(流石にアンバサダーも無理があるよね、アフターパーツがあるから出来てるけれど、復刻版で出るオールドABUも厳密には当時のものと型が違うしね)


あれ?、そう言えばセットで使ってたダイコーのスピードスティック2PC(MH)の事を急に思い出したけど、ひょっとして実家の倉庫に転がしたままだったっけ???(汗)

0 件のコメント:

コメントを投稿

まるで管理釣り場の様です

散歩のついでに久しぶりに大和川の護岸に降りてみたら、1km程上流の場所がまるで管理釣り場のような流れ込みになってました。 この流れ込みの場所は以前からあったのですが、中洲の手前にも流れ込みがあって近付く事が出来なかったのですが、手前の流れ込みが堰き止められて中洲に渡れる状態...