今朝の大和川散歩にて。
そろそろ、水面下でも動きがありそうなそんな予感。
もう直ぐですね(^^;)
もう直ぐですね(^^;)
尻尾が長くて眼の位置に黒いすじ、スズメより大型の茶色いのはモズの♀の様ですね。
でも、これ以上近寄ったら逃げられちゃった(^^;)
半年ぶりでこの場所にカワセミが戻って来た。
そろそろ、餌になるオイカワ達も戻って来たのかなぁ(^^;)
イーデザインの自動車保険(&e)のセンサー記録が途中から更新されない状態が続いている。 都合、3回もアプリの再インストールを実施しているのだが、いずれも最初は記録されるのに途中から記録が途絶えてしまう。 流石に、4回目のアプリの再インストールをイーデザインから指示されたが...
カワセミは個性的な姿ですから、小さくてもわかりやすいですね。
返信削除行動も個性的ですし。
最近池ばかりで見かける「イケセミ」ですが、名前通りの「カワセミ」ですね。
もう5~6年前になるでしょうか、平野川にカワセミが居ると噂になり、大和川下流にも来ないかなぁなんて思っていたら、去年初めて見掛けたんですよ。
返信削除その後、散歩の度に見掛けるようになったのですが、ある時からぱったりと見掛け無くなり心配していたら、もっと下流域につがいで暮らしていた様です。
そして、また戻って来た(^^)
晴れた強い日差しの日に見ると、まるで青い反射板のようで最初は自分の眼を疑いました(^^;)
池ではまだ見掛けた事が無いので、イケセミも見てみたいです(^^;)