2017年10月5日木曜日

「他で捨てるなら殺してください」 生態系と命の大切さを突きつける漫画「環境学習」が心に刺さる

自分たちの幼少の頃は、何処で捕まえた生物を飼おうか指して問題になることは無かった。
(一部では既に、ウシガエルやらアメリカザリガニや雷魚、はてはアフリカマイマイまで既に繁殖済みでしたけどね。)

中学生頃からブラックバスやブルーギルがそこらじゅうで繁殖しだし、道端の脇にはポピーが咲くようになっていった。

今は、ペットショップで売られている生き物の殆どが、他の場所・他の国での生き物。
そんなことを考えると、捕まえて来た以前の問題と思えてしまう。

更に、皆気付かない振りをしているけれど、農業や畜産・フラワーショップも大きく加担している事実があるよね。

今後、生物全ての保全はどうなって行くのだろう?。
やっぱ、遺伝子の保存しか無いのかなぁ。。。

「他で捨てるなら殺してください」 生態系と命の大切さを突きつける漫画「環境学習」が心に刺さる

0 件のコメント:

コメントを投稿

まるで管理釣り場の様です

散歩のついでに久しぶりに大和川の護岸に降りてみたら、1km程上流の場所がまるで管理釣り場のような流れ込みになってました。 この流れ込みの場所は以前からあったのですが、中洲の手前にも流れ込みがあって近付く事が出来なかったのですが、手前の流れ込みが堰き止められて中洲に渡れる状態...