で、久しぶりに”MITCHELL 310 ul Ultra Lite”を引っ張りだす。
実は、購入して直ぐにベイルが上手く戻らない状況が出て、あんまり積極的に使ってませんでした。。
ベイルが返る途中で引っかかり、手で戻さないと駄目な状態。
ベイル返しの部分がガタガタに変形し、引っ掛るようになっていたから、ヤスリで削ればいいんだけれど、めっき部分が剥げて錆びるのが嫌で適当にしか修正していません。
で、復刻版の”Cardinal 33”を買ってからは、今まで数える程しか使わない存在。
でも、手放せずそのままインテリアと化していましたが、今回の思いで”Cardinal 33”だとでかいしコンパクトな”310 UL”をちょっと使ってみようかなぁと思った次第。
ね、この部分がキズとなってベイルの返りを邪魔している訳。
今回この丸い部分を削って、更にこの部分に接触するアーム部分の面取りも行い、ウルトラスムーズを目指します。
削った部分が錆びるかも知れないが、そこはこまめにメンテナンスをすれば大丈夫でしょう。
(ゆくゆく、DIYめっきって手もあるしねぇ^^;)
(ゆくゆく、DIYめっきって手もあるしねぇ^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿