美味しさの基準は人それぞれ、単に私の口に合わなかっただけで、貴方の口にあうかどうかは判りません。
あくまで私個人の感想ですので、そこんところ含んで下さいね。
頂きものの味について色々言うのもなんですが、地元大阪で流行った”マダムシンコ”のお菓子を貰った。
頂いたのは、ブリュレと焼き菓子のセットもの。
大阪に住みながら、実は今まで食べた事が無いのです。
それは、見た目に味が濃い(べた甘い)お菓子である事が予想されるから。。。
食べてみたら案の定(>_<)
ブリュレ:ひたすら甘い、中のバームクーヘンが甘いカラメルコーティングで台無し。。。
焼き菓子:これでもかって言うくらい砂糖使いまくり、角砂糖じゃ無いんだから。。。
でした。
今後、自ら進んで買う事は無いと確信しました。
2015年4月23日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
まるで管理釣り場の様です
散歩のついでに久しぶりに大和川の護岸に降りてみたら、1km程上流の場所がまるで管理釣り場のような流れ込みになってました。 この流れ込みの場所は以前からあったのですが、中洲の手前にも流れ込みがあって近付く事が出来なかったのですが、手前の流れ込みが堰き止められて中洲に渡れる状態...
-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...
0 件のコメント:
コメントを投稿