知らなくって慌てることの無いように。。。
平成29年度大阪880万人訓練
2017年8月31日木曜日
2017年8月30日水曜日
ポルシェ カイエン 新型、世界初公開
911系は人が操る事を最大限に売りにしているけれど、カイエン等は少し違う筈なのに、最近のお決まりの安全装備は搭載されてこなかった。
ボルボやメルセデスのように安全性を持った高性能車との比較に置いて、今後の動向が気に成りますね。
(もちろん、そう言う選択肢もあると思います。ケータハム7のようにね。)
ルシェ カイエン 新型、世界初公開…3世代目は最大65kg軽量化
ボルボやメルセデスのように安全性を持った高性能車との比較に置いて、今後の動向が気に成りますね。
(もちろん、そう言う選択肢もあると思います。ケータハム7のようにね。)
ルシェ カイエン 新型、世界初公開…3世代目は最大65kg軽量化
2017年8月29日火曜日
歯科医の機器「使い回し」対策進まず…患者ごと交換・滅菌すれば費用多額
今、歯医者を選ぶ基準はこれですね。
その昔、色とりどりの瓶が装置の周りに置かれていて、独特の雰囲気を持っていた歯医者。
今はお好みのビデオを見ながらで楽ちんですが、綺麗なおねーさんが相手してくれるとかを選択基準に入れていると、結構怖いかも。
器具の使い回しによるB型肝炎感染は絶対に嫌です。。。
でも、外から分かり辛いよな。
歯科医の機器「使い回し」対策進まず…患者ごと交換・滅菌すれば費用多額
その昔、色とりどりの瓶が装置の周りに置かれていて、独特の雰囲気を持っていた歯医者。
今はお好みのビデオを見ながらで楽ちんですが、綺麗なおねーさんが相手してくれるとかを選択基準に入れていると、結構怖いかも。
器具の使い回しによるB型肝炎感染は絶対に嫌です。。。
でも、外から分かり辛いよな。
歯科医の機器「使い回し」対策進まず…患者ごと交換・滅菌すれば費用多額
ペッパー君が読経。
まぁ、そこまでして読経の必要があるのかどうかって気もしますが、やる気のない雇われ住職が来るぐらいなら、ペッパー君に来てもらった方が素敵です。
ペッパー君が読経。ニッセイエコがロボットによる葬式や電子芳名帳のサービスを開始へ
ペッパー君が読経。ニッセイエコがロボットによる葬式や電子芳名帳のサービスを開始へ
ソフトバンクが新卒の「ES選考」をAIに任せた理由
人の評価にはばらつきが出るし、見た目やその時の本人の気分も大きく影響するからね。
どれがいいって言うのは決められないけれど、足切りの為に利用するなら効率的と思ってしまいますね。
ソフトバンクが新卒の「ES選考」をAIに任せた理由
どれがいいって言うのは決められないけれど、足切りの為に利用するなら効率的と思ってしまいますね。
ソフトバンクが新卒の「ES選考」をAIに任せた理由
2017年8月28日月曜日
「脊椎動物全スキャン」プロジェクト
自分も興味がありますが、もっと危なくマニアックになると
『君の全身スキャンを撮らせて下さい。』
なんて言うんだろうか?(笑)
そう言えば、愛される女性側の言葉として
『骨まで愛して。』
なんて言うフレーズもあったなぁ(笑)
大学と博物館が協力して「脊椎動物全スキャン」プロジェクトを開始
『君の全身スキャンを撮らせて下さい。』
なんて言うんだろうか?(笑)
そう言えば、愛される女性側の言葉として
『骨まで愛して。』
なんて言うフレーズもあったなぁ(笑)
大学と博物館が協力して「脊椎動物全スキャン」プロジェクトを開始
アトランティックサーモン釣り放題 (米国・ワシントン州のピュージェット湾内)
海外釣りは、匹数とか遊漁権とか細かく設定されているから、日本から見たら判り難いですね。
とは言え、日本でもサケ類を釣るのは色々とあるのですけどね。
米国で大量のアトランティックサーモンが太平洋側に流出
とは言え、日本でもサケ類を釣るのは色々とあるのですけどね。
米国で大量のアトランティックサーモンが太平洋側に流出
2017年8月25日金曜日
スズキ ジムニー がついに20年ぶりフルモデルチェンジ! 東京モーターショーで公開か
なかなかの貫禄だね。
ここまで来ると、『目指せ、メルセデスのGシリーズ』って感じです。
でも、ほんとスクエアなボディが良いよね。
目もつり上がって無いし(^^;)
スズキ ジムニー がついに20年ぶりフルモデルチェンジ! 東京モーターショーで公開か
ここまで来ると、『目指せ、メルセデスのGシリーズ』って感じです。
でも、ほんとスクエアなボディが良いよね。
目もつり上がって無いし(^^;)
スズキ ジムニー がついに20年ぶりフルモデルチェンジ! 東京モーターショーで公開か
アルコール検知器に初めて統一的な品質基準
既に取り調べで使われている機器ですが、逆に言うと今まで標準とする基準が無い状態で、どうやって”A”の製品よ”B”の製品は同じ性能を有しているから合格としていたのだろう?。
それとも、警察で使われるものについては別に品質基準を設けていたというのだろうか?。(だったら、その基準を統一的な基準にすればいいのにね。)
県絶滅危惧種のマミズクラゲ、6年ぶりに確認
ひっそりと暮らしています。
けど、『弱った個体は沼にかえして』はどうなんだろう???。
大体、仔の手の生き物は塩素に弱いから、自然の沼でも近頃は生き辛いですね。
県絶滅危惧種のマミズクラゲ、6年ぶりに確認
けど、『弱った個体は沼にかえして』はどうなんだろう???。
大体、仔の手の生き物は塩素に弱いから、自然の沼でも近頃は生き辛いですね。
県絶滅危惧種のマミズクラゲ、6年ぶりに確認
2017年8月24日木曜日
児童12人に誤って別のワクチン打つ 佐渡
佐渡だからね。
用意する人と、使う人がそれぞれチェックすれば防げる事なんだろうけど、用意する人と使う人が同一人物だったかな。
そんなに人が居る訳じゃ無いから、出来てるつもりを確認する方法は難しいね。
とは言っても、こんな間違いは対策が必要だ。
児童12人に誤って別のワクチン打つ 佐渡
用意する人と、使う人がそれぞれチェックすれば防げる事なんだろうけど、用意する人と使う人が同一人物だったかな。
そんなに人が居る訳じゃ無いから、出来てるつもりを確認する方法は難しいね。
とは言っても、こんな間違いは対策が必要だ。
児童12人に誤って別のワクチン打つ 佐渡
リコー、インクジェットの技術を医療に応用 手軽な吸入薬の開発に期待
へえぇ~、そんな利用の仕方もあるのかも知れないですね。
そう考えると、燃料を噴出するインジェクターにも応用が出来るのか、それともインジェクターの能力の方が凄いのか、どうなんだろう?。
ま、使い捨てが関係する問題なので、次元が違うかも知れないですけどね。
リコー、インクジェットの技術を医療に応用 手軽な吸入薬の開発に期待
そう考えると、燃料を噴出するインジェクターにも応用が出来るのか、それともインジェクターの能力の方が凄いのか、どうなんだろう?。
ま、使い捨てが関係する問題なので、次元が違うかも知れないですけどね。
リコー、インクジェットの技術を医療に応用 手軽な吸入薬の開発に期待
「パウダー使用で卵巣がん」 J&Jに460億円の賠償命令 米
タルクに問題が有るのかそうで無いのか?
微妙にアスベストを含むことがあるので、吸い込まない方が良いとは言われているが、食品添加剤としても認められているので、本当のところを知りたいね。
ちなみに、ベビーパウダーやチョーク等に使われています。
「パウダー使用で卵巣がん」 J&Jに460億円の賠償命令 米
微妙にアスベストを含むことがあるので、吸い込まない方が良いとは言われているが、食品添加剤としても認められているので、本当のところを知りたいね。
ちなみに、ベビーパウダーやチョーク等に使われています。
「パウダー使用で卵巣がん」 J&Jに460億円の賠償命令 米
2017年8月23日水曜日
そろそろ ボルボ60シリーズも終わりですね
ClassicとTackが出だしたら、そのモデルは末期に突入ですね。
購入を迷っている人が居たら、最後のチャンスですよ。
ボルボ 60シリーズ、ベーシックモデル「Tack」と充実装備の「Classic」を新設定
購入を迷っている人が居たら、最後のチャンスですよ。
ボルボ 60シリーズ、ベーシックモデル「Tack」と充実装備の「Classic」を新設定
バカの為に公園に『毒キノコ注意!!』の看板は要らないと思う。
普通食べないし。。。
態々、そんな奇特な事のために看板にお金使うなら、もっと他に有益な使いみちがあるあろうに。。。
開く前の状態をマッシュルームとでも思ったのだろうか?。
公園でバーベキュー中の男性 園内の毒キノコ焼いて食べる 3人入院 名古屋
態々、そんな奇特な事のために看板にお金使うなら、もっと他に有益な使いみちがあるあろうに。。。
開く前の状態をマッシュルームとでも思ったのだろうか?。
公園でバーベキュー中の男性 園内の毒キノコ焼いて食べる 3人入院 名古屋
2017年8月22日火曜日
日本酒容器に「洗剤」誤って提供 客が入院
そもそも、日本酒の空き瓶(ラベル付き?)に洗剤を入れて保管しているって、どうなんだろう???。
それに、洗剤と飲料を同じ場所に置いていたってことだとしたら、それもどうなんだろう???。
何れにせよ、そんな店だってことだよね。
確かに、自分家でも元々入っていたものと異なる容器に入れる事はあるけれど、その場合は元のラベルは剥がすしマジックで分かりやすく表示もするし、口に入れるものと違う場所に置いている。
酸性の洗剤なら口元へ持って行った際に、匂いで気づく可能性が高かった筈だけど、アルカリ性の洗剤だと少し気づき難かったかも知れないね。
飲食店といえども、店で出されるものが鵜呑みに信用出来ないのは、恐怖ですね。
今後、洗剤はなにかしらの色を付ける事を義務付けた方がいいのかも知れません。。。
日本酒容器に「洗剤」誤って提供 客が入院
それに、洗剤と飲料を同じ場所に置いていたってことだとしたら、それもどうなんだろう???。
何れにせよ、そんな店だってことだよね。
確かに、自分家でも元々入っていたものと異なる容器に入れる事はあるけれど、その場合は元のラベルは剥がすしマジックで分かりやすく表示もするし、口に入れるものと違う場所に置いている。
酸性の洗剤なら口元へ持って行った際に、匂いで気づく可能性が高かった筈だけど、アルカリ性の洗剤だと少し気づき難かったかも知れないね。
飲食店といえども、店で出されるものが鵜呑みに信用出来ないのは、恐怖ですね。
今後、洗剤はなにかしらの色を付ける事を義務付けた方がいいのかも知れません。。。
日本酒容器に「洗剤」誤って提供 客が入院
2017年8月21日月曜日
ポルシェAG、世界初の軽量ホイールを提供 カーボン採用でバネ下重量を軽減
凄いけれど、この手の軽量ホィールは使いっぱなしでは危険なのです。
カーボンもそうだけれど、紫外線で接着剤として使われている樹脂が劣化するからね。
まぁ、マグネシウムホイールのように粉になることは無いでしょうけど。
スマホの音楽をカーステレオで再生できるBluetooth FMトランスミッター。
現在、FMトランスミッターを使用しています。
輸入物なので音に対しては出力が低いとかの問題は無いのですが、ポータブルプレーヤー専用品なので、他との親和性が無く容量も増やせないのがたまにきず。
iPhoneもバンパーに入れるてるので、ホルダー保持がいまいちなので使う予定は無かったですが、これならなんとか方法を考えて使おうかな。
(古いiPhone引っ張り出して、備え付けにしてもいいかもね。)
スマホの音楽をカーステレオで再生できるBluetooth FMトランスミッター。現時点の最強はこの子じゃないかな
輸入物なので音に対しては出力が低いとかの問題は無いのですが、ポータブルプレーヤー専用品なので、他との親和性が無く容量も増やせないのがたまにきず。
iPhoneもバンパーに入れるてるので、ホルダー保持がいまいちなので使う予定は無かったですが、これならなんとか方法を考えて使おうかな。
(古いiPhone引っ張り出して、備え付けにしてもいいかもね。)
スマホの音楽をカーステレオで再生できるBluetooth FMトランスミッター。現時点の最強はこの子じゃないかな
「読書感想文が、よく書ける原稿用紙。」夏休みの宿題のお助けアイテム、宝塚のグラフィックデザイナーが開発
普通ならいいアイデアだと思うのですが、今の子は、、、
その題材となる本を読まないから。
読まなきゃ使えない(涙)
「読書感想文が、よく書ける原稿用紙。」夏休みの宿題のお助けアイテム、宝塚のグラフィックデザイナーが開発
その題材となる本を読まないから。
読まなきゃ使えない(涙)
「読書感想文が、よく書ける原稿用紙。」夏休みの宿題のお助けアイテム、宝塚のグラフィックデザイナーが開発
「ナゾの人体模型工場」
小学校の理科室にはこいつが居て、妙に不気味さを醸し出していたよね。
中学校もあったんだろうけど、記憶に無いのはもうそんなに不気味さを感じなくなっていたからだろうか?。
まさか、仕事をしだして各病院で夜間の部屋で一人っきりでこれを見ることになるとは、思いもしなかったけどね。
その時からもう20年程経った今は、更なる進化を遂げているようです。
「ナゾの人体模型工場」
中学校もあったんだろうけど、記憶に無いのはもうそんなに不気味さを感じなくなっていたからだろうか?。
まさか、仕事をしだして各病院で夜間の部屋で一人っきりでこれを見ることになるとは、思いもしなかったけどね。
その時からもう20年程経った今は、更なる進化を遂げているようです。
「ナゾの人体模型工場」
2017年8月19日土曜日
人間をデザインせよ--ITとゲノム編集
ぎょっとするようなタイトルですね。
でも、将来的にはこんな事が迫って来ているのかも知れません。
少なくとも、自分はそんな時代を生きることが無くって良かったと思います。
生まれた時から、どのような職に就くかある程度決まっているなんて、まるで新しいカースト制度みたいなものですね。
それに、皆が似通った優秀なDNAを持ち出すと考えると、未知の新しいパンデミックによって人類は滅びてしまうかも知れないですね。(本来なら多様性に富んだDNAですが、耐性を持つDNAが居ない状況に陥ることもありえる。)
それなりに色んな対策も練られるんでしょうけど。
人間をデザインせよ--ITとゲノム編集
でも、将来的にはこんな事が迫って来ているのかも知れません。
少なくとも、自分はそんな時代を生きることが無くって良かったと思います。
生まれた時から、どのような職に就くかある程度決まっているなんて、まるで新しいカースト制度みたいなものですね。
それに、皆が似通った優秀なDNAを持ち出すと考えると、未知の新しいパンデミックによって人類は滅びてしまうかも知れないですね。(本来なら多様性に富んだDNAですが、耐性を持つDNAが居ない状況に陥ることもありえる。)
それなりに色んな対策も練られるんでしょうけど。
人間をデザインせよ--ITとゲノム編集
なぜ?…信号機のない横断歩道、車は9割以上が一時停止しない
そもそも、ちゃんと教えて無いでしょ。
自分が免許取った時は、それでもまだ教えてた方だと思う。
けれども、今免許取ったばかりの子に聞いても、『そんなの知らない』だし、免許更新の講習会でも教えないし、講習会も時間が無いと短縮割愛されるしねぇ。
お陰で、別に信号の要らないような交差点でも信号機を設置する状況が生まれる訳だ。。。
なぜ?…信号機のない横断歩道、車は9割以上が一時停止しない
自分が免許取った時は、それでもまだ教えてた方だと思う。
けれども、今免許取ったばかりの子に聞いても、『そんなの知らない』だし、免許更新の講習会でも教えないし、講習会も時間が無いと短縮割愛されるしねぇ。
お陰で、別に信号の要らないような交差点でも信号機を設置する状況が生まれる訳だ。。。
なぜ?…信号機のない横断歩道、車は9割以上が一時停止しない
大和川で悲しい事故がありました。。。
大和川で、、、
悲しいね。
外に出掛ける遊びに限らないけれど、生命を脅かす色んな危険を孕んでいる。
ある程度の危険を意識しているのと、全く危険を意識していないのは大きな違いがあるんだけれど、今はそのことを経験する機会が随分減っていると思う。
子供達もばらばらの年齢層で遊ぶことが減ったので、意識の違う子が注意を施すようなことも減ってしまっているので、仕方ない部分もあるだろうなぁ。
フェンス等で水から遠ざけることが、その機会を阻んでいる要因の一つではあるけれど、周りが注意を促す機会が減った現状においては、今更フェンスを外すことは得策では無いですね。
少年が川に流され行方不明 大阪・柏原
悲しいね。
外に出掛ける遊びに限らないけれど、生命を脅かす色んな危険を孕んでいる。
ある程度の危険を意識しているのと、全く危険を意識していないのは大きな違いがあるんだけれど、今はそのことを経験する機会が随分減っていると思う。
子供達もばらばらの年齢層で遊ぶことが減ったので、意識の違う子が注意を施すようなことも減ってしまっているので、仕方ない部分もあるだろうなぁ。
フェンス等で水から遠ざけることが、その機会を阻んでいる要因の一つではあるけれど、周りが注意を促す機会が減った現状においては、今更フェンスを外すことは得策では無いですね。
少年が川に流され行方不明 大阪・柏原
チーター2頭、マダニ媒介の感染症で死ぬ 広島の動物園
あらあら、動物園内のチーターもですか、、、
動物園の飼育形態がよく分からないが、サバンナゾーンで檻の中にいたようだから、普通には感染しにくい状況だったと思われるにも関わらず、イタチか鳥等の侵入によって感染した可能性があるかも知れないですね。
そう考えると、思ったより街中にマダニが居るってことやろか。。。
チーター2頭、マダニ媒介の感染症で死ぬ 広島の動物園
動物園の飼育形態がよく分からないが、サバンナゾーンで檻の中にいたようだから、普通には感染しにくい状況だったと思われるにも関わらず、イタチか鳥等の侵入によって感染した可能性があるかも知れないですね。
そう考えると、思ったより街中にマダニが居るってことやろか。。。
チーター2頭、マダニ媒介の感染症で死ぬ 広島の動物園
2017年8月17日木曜日
スウェーデンが1970年代に輸出した大量のボルボ車は、いまも北朝鮮の街道を走っているが、いまだ支払いが行われていないという。
本来の記事の目的とは違う内容に反応しました。
スウェーデンが1970年代に輸出した大量のボルボ車は、いまも北朝鮮の街道を走っているが、いまだ支払いが行われていないという。
なんという事だ、隠れた楽園があったと言うことか(笑)
焦点:北朝鮮の核危機、スウェーデンが「仲介役」として浮上か
スウェーデンが1970年代に輸出した大量のボルボ車は、いまも北朝鮮の街道を走っているが、いまだ支払いが行われていないという。
なんという事だ、隠れた楽園があったと言うことか(笑)
焦点:北朝鮮の核危機、スウェーデンが「仲介役」として浮上か
国内にカワウソ、38年ぶり 対馬で撮影
いくらなんでも、ニホンカワウソの可能性は無いと思うな。
ユーラシアカワウソか、下手すりゃペットで飼われていたコツメカワウソかも。
1979年以来目撃例がなく”居ないことの証明”が進まず、2012年絶滅種にようやく指定された。
国内にカワウソ、38年ぶり 対馬で撮影
ユーラシアカワウソか、下手すりゃペットで飼われていたコツメカワウソかも。
1979年以来目撃例がなく”居ないことの証明”が進まず、2012年絶滅種にようやく指定された。
国内にカワウソ、38年ぶり 対馬で撮影
FIATまでもが。。。
時代の流れとは言え、FIATまでもが中国メーカーになるのはちょっとなぁ。
生き残るための選択にしても、確かに他のメーカーは要らないだろうしね。
ま、Jeepなら要るとこあるかも知れない(^^;)
ダッジ、ジープ、ラム、そしてフィアットも! 中国の自動車メーカーに買収されるのは時間の問題か?
生き残るための選択にしても、確かに他のメーカーは要らないだろうしね。
ま、Jeepなら要るとこあるかも知れない(^^;)
ダッジ、ジープ、ラム、そしてフィアットも! 中国の自動車メーカーに買収されるのは時間の問題か?
2017年8月16日水曜日
ドン・キホーテ、5,000円でお釣りがくる付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売
う~ん、いろいろ使えるかも(^^;)
1.水中に沈めて釣りの様子や、水中の魚達を確認。
2.ドラレコとして。(上書き出来るのかな?)
3.駐車時の当て逃げ証拠の録画用として。(上書き出来るのかな?)
4.遊びのお供として。
これぐらいの値段で性能良ければ売れるよね。
ドン・キホーテ、5,000円でお釣りがくる付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売
1.水中に沈めて釣りの様子や、水中の魚達を確認。
2.ドラレコとして。(上書き出来るのかな?)
3.駐車時の当て逃げ証拠の録画用として。(上書き出来るのかな?)
4.遊びのお供として。
これぐらいの値段で性能良ければ売れるよね。
ドン・キホーテ、5,000円でお釣りがくる付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売
現役最古の路面電車が勢揃い…阪堺電車がモ161形と金太郎塗り車両の撮影ツアー 9月16・17日
あら!、古いの走らせるのですね。
歩いて行ける距離に住んでいるのですが、それなりに古い奴が走っているのはたまに見掛けるので、それで十分ですわ(^^;)
現役最古の路面電車が勢揃い…阪堺電車がモ161形と金太郎塗り車両の撮影ツアー 9月16・17日
歩いて行ける距離に住んでいるのですが、それなりに古い奴が走っているのはたまに見掛けるので、それで十分ですわ(^^;)
現役最古の路面電車が勢揃い…阪堺電車がモ161形と金太郎塗り車両の撮影ツアー 9月16・17日
認知機能診断、悩む医師 患者が怒って来院しなくなったケースも 改正道交法施行5カ月
最近の車、アクセルに限らず操舵系が全て軽いかならなぁ。。。
VOLVO940に乗っていた女性は、『アクセル踏むのが重くて疲れる。』なんて言ってたぐらいだから。
今更出来ない乱暴な方法だろうけれど、車の操舵系を全て重くしたら、誤操作も減るし免許更新もへるだろうね。
認知機能診断、悩む医師 患者が怒って来院しなくなったケースも 改正道交法施行5カ月
VOLVO940に乗っていた女性は、『アクセル踏むのが重くて疲れる。』なんて言ってたぐらいだから。
今更出来ない乱暴な方法だろうけれど、車の操舵系を全て重くしたら、誤操作も減るし免許更新もへるだろうね。
認知機能診断、悩む医師 患者が怒って来院しなくなったケースも 改正道交法施行5カ月
マダニが媒介するSFTS、患者数が統計開始以降最多に
これは、”被害が増えた”のでは無く、”症状を知る医者が増えた”ことによって、見つけられる可能性が増えたってことやね。
今まで見過ごされていた症状が、発見できるのは良いことだけれども、以外にその辺にマダニが居ることが判って来たとも言える。
※ 犬を飼って散歩に連れて行ってる人はよく観察してね。
草むらに、よく鼻っ面を突っ込んで匂いを嗅いでいる犬の鼻先に、ぷっくりと血を吸ったマダニが付いているのをよく聞きます。(そういう地区は要注意かも知れませんよ。)
マダニが媒介するSFTS、患者数が統計開始以降最多に
今まで見過ごされていた症状が、発見できるのは良いことだけれども、以外にその辺にマダニが居ることが判って来たとも言える。
※ 犬を飼って散歩に連れて行ってる人はよく観察してね。
草むらに、よく鼻っ面を突っ込んで匂いを嗅いでいる犬の鼻先に、ぷっくりと血を吸ったマダニが付いているのをよく聞きます。(そういう地区は要注意かも知れませんよ。)
マダニが媒介するSFTS、患者数が統計開始以降最多に
2017年8月15日火曜日
二男の釣ったアナゴ
長男(中3)から、『また、虫取りか釣りに行きたい。』との催促があり、二男(小6)から『大物が釣りたい。』との事だったので、家族4人で和歌山の夜の海に釣りに出掛けました。(久しぶりの釣りですね。)
二人とも夜釣りは初めての事で、色んな妄想が頭の中を過っていたようですが、知らない場所でいきなり夜釣りも難しいので和歌山は青岸の岸壁へ行って直ぐに、二男が格闘して釣りあげました。(64㎝のアナゴ)
大抵の魚はそれなりに捌くのですが、長もの系は苦手です。
目打ちをするまな板も無く、ホームセンターで板を購入してなんとか目打ちして捌きましたが、それでも上手く捌けなかったなぁ。
煮あなごにして油の乗りは良かったし身もふっくらしていたけれど、小骨が気になってねぇ。。。
もっと捌くの勉強しなきゃ。
ちなみに、ガシラやメバル等も美味しく煮付けて頂きました。(^^)
2017年8月9日水曜日
自分には興味の無いレストランですが。。。
美味しいもの食べたいと思うけれど、自分は目からの視覚も大事ですね。
食べるのが好きな人を極端に分けると、2タイプの人が居ると思うけれど。
(A) 料理を食べるだけが楽しみな人
(B) 調理を含め食べるのが好きな人
自分は(B)ですね。
だから、調理の過程も大事だし食材の見た目も必要。
恐らく、そういうタイプの人(B)には向いていないんじゃ無いかな。
なぜ「目隠しレストラン」が人気なのか
食べるのが好きな人を極端に分けると、2タイプの人が居ると思うけれど。
(A) 料理を食べるだけが楽しみな人
(B) 調理を含め食べるのが好きな人
自分は(B)ですね。
だから、調理の過程も大事だし食材の見た目も必要。
恐らく、そういうタイプの人(B)には向いていないんじゃ無いかな。
なぜ「目隠しレストラン」が人気なのか
2017年8月8日火曜日
次世代エンジン「SKYACTIV-X」
いやいや、マツダがまた車業界に新たなエンジン旋風を巻き起こすのか?。
しかし、圧着着火(ディーゼルエンジンのガソリン版)を2019年に出して来るとは、予想して無かったなぁ。
燃費向上・トルクアップが期待出来る訳だけれど、恐らく全域では無く一部従来方式併用のパターンかな。
にしても、ロータリー以降の快挙であることを期待したい。
マツダ、技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」を公表
しかし、圧着着火(ディーゼルエンジンのガソリン版)を2019年に出して来るとは、予想して無かったなぁ。
燃費向上・トルクアップが期待出来る訳だけれど、恐らく全域では無く一部従来方式併用のパターンかな。
にしても、ロータリー以降の快挙であることを期待したい。
マツダ、技術開発の長期ビジョン「サステイナブル“Zoom-Zoom”宣言2030」を公表
絶滅危惧のハゼ、実は新種 川底に隠れ潜むので学名は…
ハゼの仲間は見分けるのが難しいですね。
その辺の川や池に居るヨシノボリなんかも、気がついたら色んな種類に別れちゃってるぐらいですからね。(自分の子供の頃はまとめて全部ヨシノボリだったのに)
絶滅危惧のハゼ、実は新種 川底に隠れ潜むので学名は…
その辺の川や池に居るヨシノボリなんかも、気がついたら色んな種類に別れちゃってるぐらいですからね。(自分の子供の頃はまとめて全部ヨシノボリだったのに)
絶滅危惧のハゼ、実は新種 川底に隠れ潜むので学名は…
日本には来て欲しくない蜘蛛
私、蜘蛛嫌いなんです。。。
今でこそ、ハエ取りクモ程度は”可愛い”と思えますが、コガネグモのデッカイのやアシダカグモのデッカイのには出来れば関わりたく無いです。
なので
これは×
フランスから来たラ・マシンの巨大機械獣がオタワの街を練り歩く
今でこそ、ハエ取りクモ程度は”可愛い”と思えますが、コガネグモのデッカイのやアシダカグモのデッカイのには出来れば関わりたく無いです。
なので
これは×
フランスから来たラ・マシンの巨大機械獣がオタワの街を練り歩く
2017年8月7日月曜日
大和川のキリギリス
本日、注文が入ったので夕方に大和川の堤防でキリギリス採取。
メスは産卵管が邪魔なので、跳ねて逃げるから比較的捕まえやすいのですが、オスは草の根っこを走って逃げるので難易度が高いです。
メスは産卵管が邪魔なので、跳ねて逃げるから比較的捕まえやすいのですが、オスは草の根っこを走って逃げるので難易度が高いです。
鳴いているから、おおよその場所は推測出来ますが、足元に葛の葉が広がっていたりすると、殆ど見つけるのは不可能に近いです。
母からは『玉ねぎぶら下げたら釣れる。』と聞いてやってみた事もありますが、何度やっても釣れた事はありません。
捕まえたキリギリスに玉ねぎを与えても全然食って無いし、どうやらこの辺のキリギリスには通用しない様です。
2017年8月4日金曜日
凶暴な外来アリ 国内初確認
そりゃそうだ、アリだけに限らず確認したら色々出てくるわ。
既に、色んなダンゴムシも国内に入って来てるらしいし。。。
凶暴な外来アリ 国内初確認
下記、ダンゴムシの写真あるので、苦手な人は開かないように。
ダンゴムシ ジャパン
既に、色んなダンゴムシも国内に入って来てるらしいし。。。
凶暴な外来アリ 国内初確認
下記、ダンゴムシの写真あるので、苦手な人は開かないように。
ダンゴムシ ジャパン
メロン農家、畑に除草剤まかれる被害「悪魔レベルの所業」 農園代表は自衛を呼びかけ
端から見たら『儲けやがって』のヒガミもあるんやろうねぇ。
農家さんってそんなに気楽じゃ無い商売なのに。。。
(犯人逮捕でその背景が見えて来るやろうけど、まさか他の農業者ってことも無いとは言えない世知辛い世の中やからなぁ。。。)
メロン農家、畑に除草剤まかれる被害「悪魔レベルの所業」 農園代表は自衛を呼びかけ
農家さんってそんなに気楽じゃ無い商売なのに。。。
(犯人逮捕でその背景が見えて来るやろうけど、まさか他の農業者ってことも無いとは言えない世知辛い世の中やからなぁ。。。)
メロン農家、畑に除草剤まかれる被害「悪魔レベルの所業」 農園代表は自衛を呼びかけ
女性の方が賞味期限切れでも食べていることが判明! 期限切れでも食べる食品「乾麺」「お菓子類」
賞味期限は、味変わる可能性があるからねぇ。
一応、ものによっては注意するけど基本的には匂いを嗅いで食べようとするかな。
消費期限は、乾物や缶詰等はその保管状況を考えて加熱したりして、これも極力食べようとするね。
でも、油とかの酸化が気になるものは結構慎重に考えます。
ちなみに、我が家では妻が迷ったら私が可否判断しています。
女性の方が賞味期限切れでも食べていることが判明! 期限切れでも食べる食品「乾麺」「お菓子類」
一応、ものによっては注意するけど基本的には匂いを嗅いで食べようとするかな。
消費期限は、乾物や缶詰等はその保管状況を考えて加熱したりして、これも極力食べようとするね。
でも、油とかの酸化が気になるものは結構慎重に考えます。
ちなみに、我が家では妻が迷ったら私が可否判断しています。
女性の方が賞味期限切れでも食べていることが判明! 期限切れでも食べる食品「乾麺」「お菓子類」
女性をひき逃げか、大阪府警の警部補の男逮捕
なんたって大阪府警ですから。
昨日も横の車線から後ろに車線変更したミニパトは、方向指示器を出さずに動いた。
(横の婦警とベラベラ喋りながらで忘れたんやろうね。)
女性をひき逃げか、大阪府警の警部補の男逮捕
昨日も横の車線から後ろに車線変更したミニパトは、方向指示器を出さずに動いた。
(横の婦警とベラベラ喋りながらで忘れたんやろうね。)
女性をひき逃げか、大阪府警の警部補の男逮捕
旧車の維持に3Dプリンター
そろそろ、本格的に考えないといけないなぁ。
中途半端に中古品を探しても、樹脂品は既に劣化しまくってるし、デッドストック品なんかも生産から30年以上経っているものが殆どという始末。
(実際、エアコン低圧ホースは直ぐに駄目になったしね。)
あとは3Dスキャナーの格安版が出てくりゃ随分敷居が低くなるけど、内部構造までのスキャンは難しいだろうから、中の詰まった奴しか対応出来ないだろうなぁ。
(自分で補足してデータを作っても、今度は3Dプリンターが対応出来ないだろいうしね。)
とは言っても、随分魅力的になりました。
3万円ちょっとで買えるオールインワン3Dプリンタ「BS CUBE」
中途半端に中古品を探しても、樹脂品は既に劣化しまくってるし、デッドストック品なんかも生産から30年以上経っているものが殆どという始末。
(実際、エアコン低圧ホースは直ぐに駄目になったしね。)
あとは3Dスキャナーの格安版が出てくりゃ随分敷居が低くなるけど、内部構造までのスキャンは難しいだろうから、中の詰まった奴しか対応出来ないだろうなぁ。
(自分で補足してデータを作っても、今度は3Dプリンターが対応出来ないだろいうしね。)
とは言っても、随分魅力的になりました。
3万円ちょっとで買えるオールインワン3Dプリンタ「BS CUBE」
2017年8月3日木曜日
幸せ運ぶ青いハチ、ローズガーデン飛び回る
う~ん、見たこと無いなぁ。
京都ではレッドBookだけれども、奈良・兵庫・和歌山でたまに見られていますね。
が、自分で子育てしない寄生蜂と知ると、”幸せを呼ぶ青いハチ”って呼び名もどうかなぁって思っちゃいますね。
幸せ運ぶ青いハチ、ローズガーデン飛び回る
京都ではレッドBookだけれども、奈良・兵庫・和歌山でたまに見られていますね。
が、自分で子育てしない寄生蜂と知ると、”幸せを呼ぶ青いハチ”って呼び名もどうかなぁって思っちゃいますね。
幸せ運ぶ青いハチ、ローズガーデン飛び回る
2017年8月2日水曜日
ベネトン 最近復活して来てる???
バブル期に流行ったベネトンが、なんだか最近少し復活して来ているような感じ。
マネキンがベネトンの服を着ていたりするのを、ちょくちょく見かけるようになって来ましたね。
そういえば、いっぱい持ってたなぁ(^^;)
ベネトン
マネキンがベネトンの服を着ていたりするのを、ちょくちょく見かけるようになって来ましたね。
そういえば、いっぱい持ってたなぁ(^^;)
ベネトン
酔いながら健康になれるか-「バクテリア入りビール」
アルコールは飲まない私ですが、今後こんなものも増えて来るんでしょうね。
目に見えないから、作ってる会社を信じるしか無いんでしょうけど、微生物等の発酵を信用しない人からしたら、言語道断やろなぁ。
酔いながら健康になれるか-「バクテリア入りビール」
目に見えないから、作ってる会社を信じるしか無いんでしょうけど、微生物等の発酵を信用しない人からしたら、言語道断やろなぁ。
酔いながら健康になれるか-「バクテリア入りビール」
釧路湿原に外来種植樹 北海道鶴居村がニセアカシア600本 生態系を侵す恐れ
釧路湿原には駄目でも、公園や個人の庭ならOKなんだよね。
植わってるものには違いは無いけれど、こっちは駄目そっちはOKの基準が曖昧だからこう言うことがおこるのだと思う。
釧路湿原に外来種植樹 北海道鶴居村がニセアカシア600本 生態系を侵す恐れ
植わってるものには違いは無いけれど、こっちは駄目そっちはOKの基準が曖昧だからこう言うことがおこるのだと思う。
釧路湿原に外来種植樹 北海道鶴居村がニセアカシア600本 生態系を侵す恐れ
2017年8月1日火曜日
口の中はパクチーの香り
会社から自転車通勤で帰ったばかりです。
堺市北区の会社を出て、行基大橋を超えて家に戻るのですが、その橋の上でアクシデントあり。
前方から、何かが飛んでくるのは判っていたのですが、まさかこんな事になるとは。。。
茶色い小さい物体が前方から飛んで来ます、自転車はそいつに向かって一直線。
視界に捉えたそいつは、こちらの「あっ、まずい」を無視する様に薄く開いた口の中へ。。。
一瞬でそいつが、マルカメムシである事を察知し、吐き出しましたがもう遅い。
口の中にあの匂いが充満するし、唇近辺にも満遍なく匂いが付いている。
家に帰って歯磨きしたら少しマシになったかと思ったが、時折匂いが鼻につく(涙)
そうそう、カメムシの臭い=パクチーの匂いにそっくりだと思いました。
なんせ、カメムシを口に入れて確認しましたから(涙)
堺市北区の会社を出て、行基大橋を超えて家に戻るのですが、その橋の上でアクシデントあり。
前方から、何かが飛んでくるのは判っていたのですが、まさかこんな事になるとは。。。
茶色い小さい物体が前方から飛んで来ます、自転車はそいつに向かって一直線。
視界に捉えたそいつは、こちらの「あっ、まずい」を無視する様に薄く開いた口の中へ。。。
一瞬でそいつが、マルカメムシである事を察知し、吐き出しましたがもう遅い。
口の中にあの匂いが充満するし、唇近辺にも満遍なく匂いが付いている。
家に帰って歯磨きしたら少しマシになったかと思ったが、時折匂いが鼻につく(涙)
そうそう、カメムシの臭い=パクチーの匂いにそっくりだと思いました。
なんせ、カメムシを口に入れて確認しましたから(涙)
朽ちていく「夢の国」、廃虚の遊園地を撮影 仏写真家に聞く
【閉めたところ】
奈良ドリームランド
あやめ池遊園地
ポートピアランド
【営業中】
生駒山上遊園地
ひらかたぱーく
みさき公園
規模の大きなところばっかりが閉園、もっと小さいところはぼそぼそやってますね。
それなりに、何処も思い出がありますね。
朽ちていく「夢の国」、廃虚の遊園地を撮影 仏写真家に聞く
奈良ドリームランド
あやめ池遊園地
ポートピアランド
【営業中】
生駒山上遊園地
ひらかたぱーく
みさき公園
規模の大きなところばっかりが閉園、もっと小さいところはぼそぼそやってますね。
それなりに、何処も思い出がありますね。
朽ちていく「夢の国」、廃虚の遊園地を撮影 仏写真家に聞く
登録:
投稿 (Atom)
駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ
これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...