2017年8月22日火曜日

日本酒容器に「洗剤」誤って提供 客が入院

そもそも、日本酒の空き瓶(ラベル付き?)に洗剤を入れて保管しているって、どうなんだろう???。
それに、洗剤と飲料を同じ場所に置いていたってことだとしたら、それもどうなんだろう???。

何れにせよ、そんな店だってことだよね。

確かに、自分家でも元々入っていたものと異なる容器に入れる事はあるけれど、その場合は元のラベルは剥がすしマジックで分かりやすく表示もするし、口に入れるものと違う場所に置いている。

酸性の洗剤なら口元へ持って行った際に、匂いで気づく可能性が高かった筈だけど、アルカリ性の洗剤だと少し気づき難かったかも知れないね。

飲食店といえども、店で出されるものが鵜呑みに信用出来ないのは、恐怖ですね。

今後、洗剤はなにかしらの色を付ける事を義務付けた方がいいのかも知れません。。。

日本酒容器に「洗剤」誤って提供 客が入院

0 件のコメント:

コメントを投稿

と言っていたら。。。

昨日は休暇。 朝から出掛け数点の所用を済ませ、数か所で買い物をしてもう後は帰るだけとなり、駐車場を出ようとしたら 買い物した荷物を積む際に掛けた筈のエンジンが止まっています。 『???』と思ったのですが再度エンジンを掛けようとすると掛からない。。。 キーを抜いてリセッ...