そもそも、そんな排気ガスが停滞しているような場所をウォーキングなんてしたく無いですが、態々公園内をグルグル回るだけと言うのもこまねずみのようで嫌ですね。
第一、普通はそんな大きな公園は近くに無いです。
大和川の河川敷散歩はいいですよ。
でも、最近また懲りずに遊歩道を作ろうとアスファルトを敷く準備をしています。
きっと前のように河川敷が浸かるような大雨が2回ほど降れば、またアスファルトが剥がされて元に戻るでしょうけどね。
要らん金使って、夏の炎天下に灼熱地獄を作らんで欲しいわ(>_<;)
排気ガスの多い都心部では健康効果ナシ ウオーキングは緑の多い場所で、英大学が実証
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ゴルフVIからの試練
なんと安泰な車だと思っていたのだが、保証期間の1ヶ月目前(1日前)に走行中にいきなりエンジンSTOPとなった。 アクセルの反応が無いしメーターを見て『あ、エンジンが止まってる。』と理解し、惰性で路肩に寄せて一旦停止しエンジン再始動で無事に掛かったので、その時はまだ楽観視してい...

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...
0 件のコメント:
コメントを投稿