2012年6月16日土曜日

EON3601改 ブタMAG仕様

とりあえず、約束は果たした。

テストケース的な作りになったけれど、このままズルズルと続けるのは、自分的も辛い。

とはいっても、ちゃんと動作するのも肝心。

今まで使っていた状態と、スプールの回転具合の変化は、ばっちし確認出来てる。

当初、もっと幅の広い磁石を使ってたけど、どうも同じサイズぐらいが具合が好いみたい。(多分、磁石の位置関係が一致するからやとは思う)

ほんまは、ボリュームSWとか組み込んで、微調整効くのが最高やけど。
まぁ、強・中・弱の3パターンぐらいは設定出来る。

ポイントはノマール標準として、強・弱が追加される事や。
外部から調整出来るんで、ええ感じやと思う。

これなら、固定MAGも、外から制御出来ると思っていたが、今日届いたST-15L見てると、流石にこの頃はネオジウムちゃうのんねぇ。
出来んものもありそうや。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)