2013年3月6日水曜日
涙
どうも最近涙もろい。
悲しいニュースがきっかけになる時もあるし、子供の反応が嬉しくて涙ぐむ時もある。
昔は、ここまで涙もろい事は無かった。
初めて親になった時も、確かに感動はしたがその時はまだ何処かに醒めている自分が居た。
が、もともとその傾向(素質)は持っていたんだろうなと言う事は気がついていた。
初めてそれに大きく気づいたのは、中学生の頃。
季節はもうはっきりと覚えていないが、たぶん春休みに”ドラえもん”がテレビで放送されていた。
”帰ってきたドラえもん?”タイトルすらうる覚えだが、内容はこう。
ドラえもんが未来に帰らなくてはならなくなり、のび太とお別れの際に『どうしても我慢出来なかったらこれを』とポケットを渡す、それはのび太に必要なものが取り出せるポケットだった。
ドラえもんが帰ってしまって寂しいのび太に、ジャイアンやスネ男が『さっき町でドラえもんを見かけた』と酷い悪戯を仕向ける。
喜んだのび太はドラえもんを探すが、もちろん何処にもその姿は無い。
やがて悪戯に気づいたのび太は、どうにも我慢が出来なくなってポケットに手を入れる。
そこで、口で喋った事があべこべになる薬を手に入れ、仕返しをする。
でも、そんな事で気が紛れる訳も無く悲しい気分が膨れ上がりついに、『ドラえもんが帰ってくる筈が無い』と呟いてしまう。
後はご想像にお任せします。
気になる場合は、ネット上に色んな情報もありますからね、ちなみにこんなのもありますよ。
新たな自分が発見出来るかも知れないですよ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ
これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...
0 件のコメント:
コメントを投稿