1. 頚椎治療の通院
2. 244glエアコン改修完了での引き取り
新旧のパーツが入り混じった混血個体、しかも一部のパーツに至っては兄弟車の740のパーツまで使ってます。
今回は、エアコン関係を新式にコンバートし、レトロフィット化も完了。
240のエアコンとしては破格の効きとなりましたが、流石に西日を浴びて渋滞に嵌ると、効きは今一歩となってしまう。。。(現代の車は凄いなぁ)
でも、エアコンの送風を強めて走っていると、効き過ぎて今までより一段低めで凌げます。
う~ん、パワステポンプも改良が施されていて利きが強い、ちょっとハンドルが軽くなり過ぎたからタワーバーとシャーシアッパーブレースを引っ張って、少しハンドルを重くしなくっちゃ。
ハンドルが軽いとどしっとした走行感が出ないのよねぇ。
3. 阿倍野ハルカス
途中の天王寺バイパスより撮影、しかし高い建物だよなぁ。
なんかバランス悪そうで、自分的には今ひとつ。。。
4.244gl走行距離
購入時が確か、46000キロメートル。
年式的には、30000キロメートル程走ってないと箔が付かないね(^^;)
5.十界岩(大野山アルプス)
右側の岩の上にでも登って写真でも撮れば、受けたんだろうけれど。
下が断崖絶壁で、とても登れません(涙)
6.オニヤンマ
久しぶりに見たけれど、流石にデカイねぇ。
流石にのサイズになると、スズメは進路を変えてました。
7.今日の本命
子供からのリクエストのミヤマクワガタ。
とりあえず、なんとか確保。
スジはおまけです。
これで十分。
2013年7月11日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ
これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...
0 件のコメント:
コメントを投稿