2013年7月8日月曜日

ものすごーく久しぶりに、淡水小物釣りがしてみたい

近所の大和川で、ルアーを投げても釣れないし、パンコイは程大がかりなのもちょっと。。。

どちらかと言うと、モンドリ(セルビン)での小物捕りが一番自分に向いてる気がしているけれど、なにぶん近所過ぎるので、いい大人がモンドリ+バッカン+ネリ餌を持って嬉々として出掛ける図柄は少し痛い。

それでも子供の小さい時は、強引に自転車にタンデムさせて強引に少し離れた池に何回か通いましたが、最近は一緒に行ってもクレマセン(涙)

ならば、昔のように短小継の渓流竿でオイカワやカマツカを狙ってみたいですが、庭を掘ってミミズで釣りするのもちょっと雰囲気が違う。

出来れば近所で紅サシでも購入出来ればありがたいですが、近所の釣り具屋はここのところ開いているのかすら怪しい状態。

それ以外は、全て大手チェーン店で全然買いに行けない、第一わざわざ車に乗って紅サシ買うのも、なんだかなぁ。。。

昔スパゲッティーで狙った事はあるけれど、あれやっぱ虫エサには敵わんのよねぇ。

自分が食う魚なら、匂い味付きワームを切って使う手もあるけれど、流石に近所の大和川では食うのは勘弁です。

あれかなぁ、自分で作るグミになにか味付けしたら使えるかなぁ(^^;)

1 件のコメント:

  1. 釣り具屋に行くことが殆ど無くなり、知らんかったけれど。

    http://www.tsurinews.co.jp/info/archives/2013/0306_115844.html

    「ちょい釣りくわせ」や「川小物ネリ」なんて出てるんですね。

    でも”どどっと!つぶぴょん”の方がコスパが良いので、気掛かりです(笑)
    http://www.nerune.jp/sonota/cm/dodotto.html

    返信削除

環境教育

顧客の監査がたまにあるんだけれど、【管理職以外の従業員にも顧客の環境要求が認識されているか?】なんて言われたってなぁ。。。 だってRoHS10物質程度なら一覧表作って、『覚えてね!』って渡すぐらいは出来るけれど、SVHC240物質になって更にその化合物や類まで含めるともう物質名す...