私はくじ運が悪いしジャンケンも弱い。
それでも、何度か宝くじを買ったことはあるけれど、やっぱりまったく当たらない。
なので、ご奉仕は止めちゃった。
でも、宝くじは比較的簡単に資金集めとして使えるようですな。
まぁ、どんどん買っちゃって下さい。
私は、協力しませんけれど。。。
2020年都外費用に「五輪宝くじ」
2017年7月27日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ゴルフVIからの試練
なんと安泰な車だと思っていたのだが、保証期間の1ヶ月目前(1日前)に走行中にいきなりエンジンSTOPとなった。 アクセルの反応が無いしメーターを見て『あ、エンジンが止まってる。』と理解し、惰性で路肩に寄せて一旦停止しエンジン再始動で無事に掛かったので、その時はまだ楽観視してい...

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...
あばーさ加納さん、先日はレスありがとうございました。
返信削除宝くじって愚か者に課せられた税金などと言われているようですね。
中学校の数学の授業で宝くじの期待値を計算させられましたが、
日本の宝くじは期待値が100円につき3、40円くらいしかなく、
ドイツの宝くじが70円くらいあったことから
日本の宝くじは支払ったお金の半分も戻ってこない。
まさにぼったくりじゃないかと驚いたものです。
ところで先日夕刻、大和川に行ってきました。
西除川合流地点から上流側の橋を越えて少し進んだところで竿を出してみましたが、
食パンを丸めたものを餌にして小物ウキ釣りしたためか、
結果はブルーギルが2回だけ!(同じ個体が2度釣れました)
業を煮やして浅香駅のポイントで釣りを始めたところ、
上記の安易な仕掛けのためコイがかかったものの、
あっという間にハリスを切られました。
場所は、水質浄化用(?)のコンクリートを敷き詰めたところからすぐ上流の
ミニワンド状態となっているところです。
このワンドでは中洲側から釣りをされている方をJR車内から見かけたことがあります。
竿を中洲で突き刺していたのでブッコミ釣りでしょうか。
またヌートリアらしきものが泳いでいましたし、
ボラの幼魚でしょうか、細い小魚が群れて泳いでいました。
ここまで書けばまた竿を出してみたくなりましたでしょうか(笑)
ベルさん こんにちは。
削除>宝くじって愚か者に課せられた税金などと言われているようですね。
期待値を調べたことは無いですが、もっと公表して誰がぼろ儲けしているかを暴露してやればいいのになんて思っちゃいますが、出せる人から寄付集めしたらいいと思う自分はダンマリしておきます(笑)
ブルーギルの子は、確かにリリースしても直ぐにまた目の前で食いついて来たりしますよね。
もうちょっと臆病であってもいいかと思うのですが、それが彼らの人気のいち理由でもありますよね。
浅香のワンドで竿を突き刺してブッコミ釣りしている方は常連さんですね。ちょくちょく見掛けてました。でも、失礼ながら今まで釣り上げておられるのを見たことが無いです。
あと、常連さんでは無いですが晩酌用に”テナガエビ”を釣っておられる方もいらしゃいますね。
あ、あそこもヌートリアが居るんだ。恐らくマダニを保有している筈なので、不用意に草むらに入るのは控えようと心に誓いました。
この時期で4~5cm程度の小魚の群れであれば、恐らく”オイカワの稚魚”のですね、7~8cm程度の少し大きい小魚の群れだと”ボラの稚魚”の可能性が高いです。
まぁ、釣りから遠ざかっているのは一種の願掛けのようなものでもあるって、目的成就の目処がついたら復活しますので、またベルさんの釣果等お聞かせ下さいね。