2017年7月11日火曜日

川原で採ってきたカラシナの種で粒マスタードを作る

こう言うの好きです。
でも、河川によっては除草剤撒いたりするので、その点はご注意下さい。
(ちなみに、ご近所の大和川は適当に除草剤撒いてますね。。。)

川原で採ってきたカラシナの種で粒マスタードを作る

2 件のコメント:

  1. 最近釣りを再開し、近所の大和川の情報を探していてこちらのブログにたどり着きました。
    もう大和川では釣りをされないのでしょうか。
    個人的にはJR浅香駅近くの狭間川との合流地点のコイや下流のボラに興味があります。

    返信削除
  2. ベル さん はじめまして。

    今は気分的に余裕が無く、釣りや散歩から遠ざかっていますが、ある程度落ち着いたら再開するつもりです(^^;)

    JR浅香駅近くの合流地点は魚種の多い場所ですね。
    ナマズもライギョもいますし、小さいですが秋にはマハゼの数釣りも可能です。

    カメが多いのには閉口しますが、根気よく小さい食パンを投げ入れ続けて”池のコイ”状態に持ち込めば、5匹程度ならパンコイで十分に釣れます。
    また、練りエサを沈めてコイが群れる状態まで我慢すると、こちらも同じように釣れますよ。

    でもコイに関してはもう少し河口よりの方が、より大きい個体が居ますが警戒心が強く昼間に釣るのは難しいですね。

    一応、夢はこの場所でスズキ(シーバス)を釣る事ですが、まだ叶えられていません(^^;)
    釣れない時は何時も自然観察と言い訳して、食用ガエルの鳴き声を聞いたり、カワセミが魚を捕まえるのを見ています。

    それでは、がんばって下さいね。

    返信削除

まるで管理釣り場の様です

散歩のついでに久しぶりに大和川の護岸に降りてみたら、1km程上流の場所がまるで管理釣り場のような流れ込みになってました。 この流れ込みの場所は以前からあったのですが、中洲の手前にも流れ込みがあって近付く事が出来なかったのですが、手前の流れ込みが堰き止められて中洲に渡れる状態...