2013年8月5日月曜日

舞洲(まいしま)スポーツアイランド でのタコエギ

医者の用事が済んで、ナチュラムの実店舗に久しぶりに行って、少し余裕があったら舞洲でタコエギでも投げてみようと思い出発。

ナチュラムの実店舗は、今年の3月頃に一時閉店で閉めたらしく、跡地では昆虫博をやっていた。

あてが外れたので、昼飯をATC内で食ってコンビニで氷と飲み物を買って舞洲へと急いだ。

(昨日までの学童キャンプに対する自分への労い 石焼ビビンバ & 冷麺)

案の定、この時期なので大阪湾は茶色に濁っていて、海を撮影する気にもならない。

まぁ折角来た訳だし、少しだけ様子を見て帰ります。

が、以前にリサーチした釣り開放のテラスは立ち入り禁止の札がそこらじゅうに。。。

バブル期にウッドテラスなんか作って、その後のメンテナンスをしないから、案の定テラスはあちこにに穴が開いていて危険だから、立ち入り禁止なんだろうね。

場所を変えようかとも思ったが、少しだけ(30分ほど)投げて見るが、トビエイがそこらじゅうに居るのが確認できただけで、撃沈ボーズ。

引っ掛かって上がって来たのは、イガイだけでした(涙)

恐らく、大阪湾の中では淀川尻の方が水質はいいんだろうな。


0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)