2012年11月12日月曜日

阿吽の像


久しぶりに母の顔を見たくなって、一心寺に出掛けた。

土曜日に子供の習い事があるので、基本的には丸一日が潰れてしまう。

揃ってお出掛け出来るのは、基本的に元々平日に割り当てられた祝日か、日曜日になってしまう。

そんなこんなで、優先順位的にどうしても後回しになっていたが、『たまには顔を見ないとなぁ』と思い続けて早半年。

講内で待つのが寒くて大変になる前に、なんとか滑り込みセーフと言う訳。

当日は朝から降り出した雨で、人は少ないようだが、駐車場が改装中と言う事も有り、近くの小さいコインパーキングは、駐車待ちの車で溢れてます。

ぶらっとパンを買って戻って来ると、更に待ちの車が増えている。

諦めようかと思ったが、妻の提案で天王寺に車を止めてタクシーで移動。

結果的にはこれが正解。

やっぱり雨で人が少ない、確かに受付で少し並んだし、お経の呼び出しにも少し待ったが、晴れた日とは全然比べものにならないぐらい順調に進んだ。

雨が降ってて少し紅葉も見られて、景観的には良い感じ。

欲を言えば、もう少し人が少ないとありがたいですが、それはばちあたりですね。


0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)