2013年5月28日火曜日
泣き帰り
なんの脈絡も無く、小学校の低学年(おぼろげな記憶では小学校1年の時)の時の事を思い出してしまった。
昨日は深夜から頭痛と咳が酷く、浅い眠りを繰り返していたからか、朝から 熱・咳・頭痛・吐き気でしんどかったので、仕事を休んでいた。
そんな中でベッドで寝ていたからか、夢の中に母が出てきた。
色んな意味で少し弱気になっているんだろう、今までも気分的に弱い時には何となく母を思い出していた気がする。
そうそう、思い出したのはこんな記憶。
夏の盛りの学校帰りに寄り道して、脇に草ぼうぼうの道を通って帰って来た。
町工場に囲まれていたから、虫の取れる場所は極限られていた、寄り道しないと虫に逢え無いので、その時もふらふらと寄り道。
歩きながらも目は脇の草むらを探して、他愛も無いバッタを探していた。
その道も残り20m程のところで、後ろ首に耐え難い激痛。
もうそこからは、『イタイ、イダィ~』の繰り返しで家に走って帰った。
家に帰って母に満足に説明すら出来なかったが、急に痛くなった場所を理解すると、母は『蜂に刺されたね~』と言ってオロナインか何かを塗ってくれた。
そこから1時間程、私は母の膝で眠った。
今は居ない母、たまには一心寺に参らないとな。。。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ
これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...
0 件のコメント:
コメントを投稿