2013年5月30日木曜日

浜寺運河の釣りⅡ

【時間】14:00~14:30
【場所】浜寺運河(西側バラ石)
【釣果】ボウズ
【特筆】これぞ夏の大阪湾と言わんばかりの赤茶濁り、既にアオサも枯れて漂うミズクラゲが悲しげでした。

今日の秘密兵器№1、折り畳み自転車。
これで、駐車場から南端の橋脚まで移動します。
それと、秘密兵器№2、7.6ftのセミダブルハンドル。
場合によっては更に奥の橋脚まで狙う予定。
 

思いっきり引き潮、だけど限られた時間で出掛けるから,潮時とか気にしてられません。
おまけに、夏の大阪湾風物詩の赤水。
これになると、海水中の酸素濃度が極端に落ちるようで、魚の活性も悪くなります。
(チヌはこれに強いですけどね)

ほんの30分程で雨にて退散。
チヌ狙いでボンボンで橋桁ヘチを攻めたけれど、何の反応も無し。
キャスティングの練習で終わったなぁ。。。

赤水の状態では釣っていても楽しくないので、この場所はもう冬まで封印ですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)