昨日、信号待ちで右隣前の車が後ろから来た車に、ノーブレーキで突っ込まれていた。
運転者は主婦、車はけっこう大破したようだが、そこは最近の車オフセット無しでガチに真後ろから突っ込んだから、双方の車が潰れてショックをほとんど吸収したようだ。
幸い双方の人員には問題が無いようだが、追突した車を運転していた主婦は、降りてもスマホの画面を操作したまま、被害者への謝りも、危険な道路上からの避難もせずに、ただスマホの画面を弄っていた。
実は、この少し前に私は追突した車の前を走っていた。
が、信号待ちの停止時にABSを効かせる状態で急ブレーキを掛けたのを確認し、あえて隣の車線へ逃げた。
走り出して観察していると、どうも走行中にスマホの画面を直視した状態で運転している模様。
こんな奴の前を走るのは、危険極まりない。
だから、逃げた。
そうしたら案の定。
自動停止する回避システムがあれば、回避出来た事故だとは思うけれど、基本がなってない奴は誤った使い方を平気ですると思うと、手放しでは喜べないなぁ。
2013年5月31日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ
これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)

-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
20年以上の友好関係だった車関係の友人が亡くなってしまった。 思えば、グスタフの部屋と言うFRに拘った車の全国OFFの初回に参加する際、大阪から山梨に向かって現地付近で道に迷い、反対方向へ走っていた私に反対車線から声を掛けてくれた人が青レンガさん(佐藤さん)だった。 以降、何回...
0 件のコメント:
コメントを投稿