2013年1月22日火曜日

高松空港に緊急着陸したB787のバッテリー


身震いするねぇこの光景。

何がって、高松空港に緊急着陸したB787のバッテリー。。。

前にも書いているけど、リチウムイオン電池はほんと怖いよねぇ。

バッテリー本体も難しいけど、充電コントロールの部分も難しいんだ。

特に、ギリギリまで使おうとすると本当に難しい。

そうそう、MP3プレーヤーや携帯なんかポケットに入れたまま洗濯しちゃめっちゃ危険だからね。

1 件のコメント:

  1. リチウムイオン電池溶ける=PHV充電中に―三菱自
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130327-00000142-jij-bus_all

    本当に難しい、でもトヨタのPHVプリウスは凄いね、あれだけの台数でリチウムイオン電池絡みの大きな事故は起こって無いんだから。(もっとも普通のプリウスはニッケル水素電池だから関係無いけれど)

    返信削除

覚書(車歴)

1980年式 マツダ ファミリアXG(走行距離:5万6000km)    ・・・ 4年落ちで購入 1986年式 FORD ファスティバキャンバスTOP(走行距離:0km)  ・・・ 唯一の新車(11年乗った) 1980年式 VOLVO 244GL(走行距離:4万7000km) ...