いつもこの時期になると、『今年も出来んかった』と思う事がる。
それは稚鮎のサビキ釣り、近畿県内で有名所と言えば琵琶湖へ流れ込む川での釣りが有名ですね。
オランダ針をいっぱい取り付けて、一番下に螺旋に巻かれたおもり付き針金にシラスを握って出来上がり。
あとは軽く上下に誘って鈴なりに掛かるのを待つだけ、という奴です。
これで釣った稚鮎を天ぷらにして食べるのに憧れて何十年。
場所としてそんなに遠い訳では無いのですが、未だに実現出来ていないその理由は、『相棒が淡水魚に興味が無いから』。
もうほんまに頑固に淡水魚を食おうとはしません。(例外は鰻ぐらいかなぁ)
まぁ、確かに養殖ニジマスはあまり美味しいと思った事が無いのは事実ですし、淡水魚の寄生虫が人に悪さをするのを教えたのは私だし、少しは理解出来るんですがそれにしても実際は”嫌っている”といっても良いぐらい。
(一部のxxxx鱒等、美味しい奴もありますが普通には口に入らないですよね)
紀ノ川沿いへ行った時も、紀ノ川天然ものアユの筒焼きに私は興味が惹かれますが、『買おうか?』といってもあまり乗り気じゃありません(涙)
それでも昨年の学童キャンプ帰りに私が勝手に買って来たアユは、それなりに美味しそうに食べてました。(やっぱ、養殖物が嫌なだけだと思います)
そうそう、焼き鮎を買った時おまけで焼いたウグイも2匹程頂いたのですが、子供達にはウグイの方が人気があったのが面白かったです。(実際、スーパーで買った養殖アユより美味いと思います)
2013年6月13日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
&e(任意の自動車の保険) のセンサー
イーデザインの自動車保険(&e)のセンサー記録が途中から更新されない状態が続いている。 都合、3回もアプリの再インストールを実施しているのだが、いずれも最初は記録されるのに途中から記録が途絶えてしまう。 流石に、4回目のアプリの再インストールをイーデザインから指示されたが...
-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
まずは、ざっとおさらい。 ただし、基本ヘッドライト周りの情報を重点的に。 (細かくやりだすと、色々有りすぎて収集がつかないのでね。) 資料でごちょごちょ書かれても、解りにくいので以降は写真で。 ①フラットボンネット+デカ目丸2灯(丸目初期) ②フラット...
0 件のコメント:
コメントを投稿