2013年6月27日木曜日

梅雨の大和川

昨日の大和川は、久しぶりに溢れていた。

何時も散歩で通る大阪市側の砂利道(もう直ぐ舗装される)は完全に水没し、今朝見たら生えている草が一定方向に流れていて、水が通った跡が残されていた。

上手の奈良県では浸水等の水害があったようだ。

際どい事ではあるが、この水没する仕組みがあるから、土壌は栄養が補給出来る。

洪水が無いと、土壌は少しずつ消耗しやがて単一の草ばかりが残る事となる。

この道をアスファルトで舗装する作業がこの夏に行われるが、度重なる洪水で所々剥げる状態になると思っている。

人造の堅牢な構造物であっても川は元に戻そうとする。

水害は困るが、そうあって欲しいと願っている。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)