2013年6月18日火曜日

奥の手

この梅雨の時期と秋の長雨の時期、普通ならあり得ない場所で何回か爆釣りに出くわした事がある。

以降、その場所が気になって何回かトライした事があるが、はっきりいっていつも空振り(涙)

そりゃそうだ、時間的制約や餌の関係でそこでしか釣る事が出来なかったんだから、しかも水深は膝程度しか無い。普通なら絶対に素通りしてしまう場所である事が幸いして、間違っても釣り荒れするような場所じゃない。しかもあるパターンにはまらないと全然釣れない。

基本的パターンは

1).暑い時に涼しくなる雨が降り出す。

2).雨水の流れ込み部分のみ薄濁り。

3).潮が動いている。

いちおう、2)の状態であれば、少しは釣れる。

こんな場所が2箇所程あったが、1箇所は埋め立てられて釣り公園になった(涙)

残る1箇所も、砂で埋められテトラポッドの穴が無くなり消滅した(涙)



今、自分は隠し玉の場所を持っていない。

奥の手を持たない事で、自信も損失している。

せっかくなら、少しだけ行ける海の釣りでもう少し楽しめるように、更に南下する必要があるのかも知れない。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)