登録:
コメントの投稿 (Atom)
&e(任意の自動車の保険) のセンサー
イーデザインの自動車保険(&e)のセンサー記録が途中から更新されない状態が続いている。 都合、3回もアプリの再インストールを実施しているのだが、いずれも最初は記録されるのに途中から記録が途絶えてしまう。 流石に、4回目のアプリの再インストールをイーデザインから指示されたが...
-
基本、仕事は環境調査がメインと言うべき状態になって来たんだけれど、最近多いのは自分の都合だけで希望納期を伝えて来る所が多い。 今日(8月8日(木))なんかも、『希望納期8月19日(月)で26機種分の環境情報をよろしく。』なんて来やがった。(内容にもよるけれど、ほぼ一ヶ月納期のボ...
-
中学1年生でルアーフィッシングを始め、派手なブラックバスとの対面を楽しみにしていたのだが、当時は中学生が自転車で手頃に出掛ける場所にブラックバスは居らず、宝の持ち腐れとなっていた。 もっとも、近くに野池がある様な場所で無かった事もあるが、ルアーの対象魚としては大阪城の堀に住む...
-
まずは、ざっとおさらい。 ただし、基本ヘッドライト周りの情報を重点的に。 (細かくやりだすと、色々有りすぎて収集がつかないのでね。) 資料でごちょごちょ書かれても、解りにくいので以降は写真で。 ①フラットボンネット+デカ目丸2灯(丸目初期) ②フラット...
7月8日現在、実際のところこの状態からあんまり進んでいない(涙)
返信削除アルミパテは丈夫なんだけれど、その分削るには硬い。
手でゴリゴリ削れるぐらいのヤスリを使うと、結局溝が掘れて表面が荒れてしまうので、後で削るからとラフに仕上げると結局手間が掛かる。
今回は見事にこのパターン。
一応、容易として電池タイプのミニリューターを購入してあるので、素直にそれを使った方が良さそうだ。
なのに、夏は色々とイベントが忙しい。
結局、ずるずる後伸ばし。
ま、ぼちぼち何処かで片付けますわ(笑)
こん○○は。
返信削除仕上げましょうか?
研磨剤で削りますのでリューターは使いませんよ。
塗装も皮一枚で剥がしますよ。
お久しぶりでっす。
削除強度出すだけなら見えない内側だけでよかったのに、ついつい横着して外装までアルミパテ使っちゃいました。
ま、自分が悪いのでゴリゴリやりますわ(笑)
お気遣いサンキューです。