2012年7月31日火曜日

ガソリン


しっかりとデータを取って評価した訳では無いけれど、244glでこの2社のガソリンを使うと、はっきりとした違いが確認出来ていました。(レギュラーガソリン評価)

で、気が付いたら随分前より店舗が統合されている。

ここで気になる点が、、、

少なくとも244glでは2社のガソリンにはっきりとした違いがあったのに、いつの間にか殆ど一緒になっている模様。

給油所の下のタンクを全て空にしたとも思えないので、恐らく故意に混ぜて販売したのは事実でしょう。

ENEOSに切り替え直後の旧JOMO店で入れたガソリンは、明らかにJOMOのガソリンを入れた時の感じです。

それも最初の時だけ、一ケ月もしたら完全にENEOSのガソリンになってます。

自分としてはENEOSが残って良かった。

JOMOなら、他系列のガソリンスタンドを探す羽目になるところやった。


あ、そうそう。

こういう風に一社減るって事は、確実にRQも減るって事だよなぁ。

スポンサーさんガンバレ

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)