2012年8月31日金曜日

大和川の釣り  『ご意見ありがとう御座います』


一部の方にご心配頂いているようで、『此処なら釣れるよ』とか『もっと釣れる所でやるべき』とか『海近いんだから』なんて、心配のあまりごもっともなご意見頂いております。

改めて、ご意見頂戴した皆様方へ

「色々と、お気遣いありがとう御座います。」





ひょんな事からとある情報先にお邪魔するようになり、『大和川にはxxxが居ない』と書いた所、『大和川にもxxxは居る筈』と返されてしまいました。
色々探るとどうやら大和川にもxxxは居るらしい事が判りましたが、自分は真鯉が群れているのは嫌に成る程見ているにも関わらず、xxxは本当に一回も見た事がありません。
幸い、家族の反応は釣り=海で、お魚釣り=食べる魚を釣るであり、大和川で釣りをする事には、なんの関心も示しません。
しかも、休日に散歩でウォーキングしている場所が、大和川の河川敷なので、釣り道具を持って行くだけで事足ります。

そう言う訳で次の休みから早速開始。
確か2~3回目で、とうとう推定60cmのxxxがヒットし寄せて来たものの、用意不足で水から引き上げる術が無く、顔は水面から出るもののそれ以上引っ張れず、『もう、いってまえ』と護岸のコンクリをひっぱり上げると、案の定8lbで上がる筈もなく、ヒットルアーもろとも、お帰りになられました。

これが大和川で釣りを始めたきっかけです。
ですから、今は大和川で散歩の範囲に拘って釣りをしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)