2012年9月26日水曜日

勿体ない


ここで言う勿体ないは、世間で言う『もったいない』とは、ちょっと違う。

例えば、車検等でブレーキパッドの消耗が見つかった、但し今直ぐどうのこうのと言う程までは消耗していないが、使用状況を考えると3ヶ月先には、交換しないといけない。

自分でブレーキパッドを交換出来るスキルと暇があるなら、別に困る必要は無い。

ぎりぎりまで確認しながら、適当なところで交換すればいい。

問題は、自分で交換出来ないケース。

ブレーキパッドの使用期限としては、まだまだ使える(厳密には利き具合も落ちてるだろうけど)。

だけど、交換を先延ばしにするとブレーキパッドの交換だけで工賃が発生する。

今なら、確認作業まで進めているので、ほんの少しの工賃追加だけで済む。

スキルのある人からしたらこれはどちらにしろ『勿体ない』となってしまう。

直ぐに交換 ⇒ まだ使えるブレーキパッドを捨てる

後から交換 ⇒ 不要な工賃が必要

でもね、その人にとって勿体ないは変わってくるんですよ。

ある人にとっては『まだ使える』

ある人にとっては『もう駄目だ』

基準を決めて判断するのは、自分なんだという事を考えないと。

この辺、人任せではダメなんだけど、決められない人が増えてます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

環境教育

顧客の監査がたまにあるんだけれど、【管理職以外の従業員にも顧客の環境要求が認識されているか?】なんて言われたってなぁ。。。 だってRoHS10物質程度なら一覧表作って、『覚えてね!』って渡すぐらいは出来るけれど、SVHC240物質になって更にその化合物や類まで含めるともう物質名す...