2012年9月14日金曜日

好き嫌い克服


昔大嫌いで喉を通らなかったにも関わらず、今は大好きな食べ物が幾つかある。

食べれるように訓練したものもあるし、いつの間にか好きになったものもある。

あれだけ嫌いだったのに、なぜ口に入れようとしたのか、そのきっかけが自分でもよく判らない。

訓練したものは判る、そりゃあもう半年から1年掛かりで努力したものもあるし、ものによっては5年程掛かったものもある。

が、いつの間にかが判らない。

恐らく、何か『口に入れてみよう』って気になる何かがあったんだと思う。

それが、思い出せない。

【努力して好きになったもの】
納豆
チーズ
レバー

【いつのまにか好きになったもの】
オクラ
柚子
ゼリー

※ついでに嫌いなものもあげちゃおう、なにか掴めるかも(笑)
【嫌いなもの】
牛乳
マヨネーズ(ごく少量の隠し味は大丈夫、マヨネーズを付けては駄目)
白子
サザエの肝
生臭いもの(基本として)



牛乳が嫌いで苦労しました。牛乳が嫌いで皆さんに迷惑掛けました。

が、未だに嫌いです。

だって、お腹壊すもん。

体が受け付けないのは、無理です。

訓練して、カフェラテは飲めるようになりました。お腹にもきません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)