2012年9月14日金曜日

Bobster Road Hog II

通勤時に使っているサングラス(透明)が駄目になってきた。

ヒンジの部分が摩耗し、簡単にばらばらになっちゃう。

自分が会社で使うサングラスに要求する事項は、2つ。

①ゴーグルタイプで、目に入るゴミ等から保護する仕組み。
 →ストーブ等の燃焼ススで、目がしょぼしょぼするし、ドライアイで乾燥にも弱いから。

②クリアタイプで、夜間でもそのまま使える。
 →上記①の用途の為、社内でもそのまま使えるクリアが必須。

顔にフィットする部分を単純にスポンジにした物も過去使ってみましたが、スポンジが1~2ケ月でボロボロになって異物として目に入るように。。。

その点、こいつはウレタンの物とスポンジの物の両方が付いてる。

しかもレンズ交換式で、クリアの設定がある。

問題は値段。

7~8千円するんよ。

機能には満足してる。

けど、耐久性はいまいちなんだなぁ。

とりあえず、もう1回買ってその間で探し直すかぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)