2012年9月19日水曜日

もう一度、手遅れになる前に。。。


アイデアを蓄積し、脳をデフラグする「ひらめきファイル」とは?



すっかり忘れていたよ。

そう言えば、昔はこつこつこう言う事もやっていたんだ、今より頭ももっと柔軟だったんだ。

近頃、物忘れが多くなって来たのは、単純に老化のせいでは無く、新しいものに取り組む事が減ったからかも知れない。

安定した生活を過ごそうとすると、どうしても過去の実績から選ぼうとするし、特に此れと言った問題が無いなら、可も無く不可も無くの現状維持を選択しがち。

でもそれじゃあ、言い方は好く無いけど『お年寄りの生活』なんだ。

確かに、何から何まで新しい事を選んでエネルギーを消耗する事は、今の自分には出来ないし、第一そんな若い頃の様にパワーも無い。

家族を持った今、ある意味間違いが許されない部分もある。

でも、選ぶ事は出来なくっても考える事は出来る。

その為のネタ帳。

趣味の部分に限ってなら、新しい事にトライする事も吝かでは無いんだ。

スマホが味方になるじゃないか。

もう一度、手遅れになる前に。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿

駄目な位置で信号待ちしている2台の大阪府警カブ

これは堺警察標準でしょうかねぇ 停止位置を遥かに超えて、横断歩道先の交差点内で並んで信号待ちする大阪府警カブ。。。 (ドライブレコーダーには小さくて写っていないが、雑談のような雰囲気で会話してたんだよね。)