2012年9月20日木曜日

新しいルアーの構想が固まり中

この間かぼんぼん見てて、いけるんちゃうかなと頭の中で妄想中。

でも、思うんや。

魚の位置から見て一番アピールする動きは、多くのハードルアーの動きのように左右の動きでは無く、上下の動きだってこと。

魚の目は左右についてるねん。

魚より上の方や下の方にルアーがある場合は、左右有利と思います。

が、魚の横方向にルアーがある場合、上下の動きの方が有利と考えます。

それは、魚から見て、左右の動きが遠い近いの繰り返しになる事から、これが上下の動きの場合は、しっかりと視線を追い駆けないといけないから。

でも、上下の動きでもっとも効くのが、下に落ちるフォールの動作、これはなるべく緩やかに、理想を言えば痙攣でもしているような感じ。

逆に上昇は素早く、まるで凧揚げでゲイラカイトが一直線に上がって行くような感じ。

ジギングもそうだし、ダウンショットリグもこんな感じが理想的な気がする。

そう、この動きをハードルアーでやりたい。

ぼんぼん基調の形で、CDラパラの様に不安定なフォール、引っ張ると極力垂直にまるでゲイラカイトのように浮いてくる。

頭の中では、ある程度の形が見えて来た。

実際作るとバランスの問題で難儀しそうやけどねぇ。

一応、一通りの材料は買った。

ダイソーの100円ルアーには叶わないけど、なるべく手抜きで材料費150円ぐらいで収めたい。

これで釣れたら、めっけもん。

でも、きっと誰か同じような構想で作ってる気がする。

大手は多分やらない、形状的にきっとみすぼらしい形になるから、売れそうに無い気がするもん。

どこやったかな~、どこかヒントになる形のルアー手作り販売してるところ、あったんや。

探してみよ~。

1 件のコメント:

  1. 途中まで作ってふと気が付いた。

    急激に浮き上がる事を除いて、殆どジグヘッドに高浮力のワーム付けたらええやん。

    そやね、手間賃考えたらジグヘッド使ってワームにGulp付けるのが手っ取り早いかも。

    今日買い出し行って、今週はジグヘッド+Gulpで様子見、それを参考に自作にするか、安易にジグヘッド購入で少し手を入れるか、見極めしてみよう。

    な~んて、相変わらず節操の無い自分。。。

    狙いは当然、マハゼちゃん。

    食べれる所のマハゼちゃんだったら、もっと気合入れて釣るんだけど、食えないのがイマイチ乗り切れない理由。

    もっとも、淀川のマハゼはとうの昔に食してますが、味も匂いも全然問題ありません。

    でもねぇ、セイゴやババタレはあかんかった。
    石油臭くて食えませんでした(涙)
    今は、どうなんやろか?。

    そう言えば、淀川では何回かウナギ釣ったなぁ。
    ペットとして飼う事はあったけど、食うつもりはまったく無かったのは何でだろう?。

    何処かのHPで見たけど、大津川にはウナギがいっぱいいるらしい。美味そうに食ってるんだよなぁ。

    行きたいが、本格的に釣るなら殆どはえ縄状態で仕掛けを入れるから、わざわざ行くのも面倒。

    大和川で食えるのが釣れたら最高なんだけど、自分が死ぬまでに綺麗になるのを望みます。

    返信削除

先に突っ込んだもん勝ち

 嫌な感じがしたから何時もよりスピード抑えて侵入したら、案の定。。。 しかも、前でスピード落として当てさせようとしたんだろうか?。